『BMI22』じゃ太ってる!?30代女性の平均体重、モデル体重、痩せるダイエット方法をご紹介

30代女性の平均体重は一体どのくらい?スタイルの良い芸能人の場合はどうなの!?人にはなかなか聞けない体重事情について、詳しくご紹介していきます。30代女性におすすめのダイエット方法も要チェックです!
30代女性の平均体重は?
痩せたいと思ったときに気になるのが、一体みんなの体重はどのくらいなのかということ。体重は人には教えたくないという方が多いので、あまり知る機会がないですよね。
平均体重は身長によって異なるので、肥満度を示す体格指数(BMI)を目安にしてみましょう。まずは自分のBMI値を計算してみてください。
BMI値の計算式:BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
次に、自分は標準体型なのかどうかチェック。日本肥満学会で示されている、BMI値の指標は以下の通りです。
~18.5 低体重
18.5~25 普通体重
25~30 肥満(1度)
30~35 肥満(2度)
35~40 肥満(3度)
40~ 肥満(4度)
女性の「BMI22」は、ぽっちゃり!?
自分のBMI値は分かりましたか?普通体重にぎりぎり収まっているからよかった、と思った方はちょっと待って!こちら指標ではBMI18.5~25が普通体重だとされていますが、これは健康を考えての数字だと考えた方が良いでしょう。
例えば、身長160センチで57キロであれば、BMIは22.3で普通体重の範囲内におさまっていますが、実際の体型をみてみると、少々ぽっちゃりしています。BMI22~25の女性は、普通体重ではありますが、お腹周りの脂肪が気になる、脚が太いといった悩みを抱えているケースが多いのです。
現代において、一般的にスタイルが良いなと言われるのは、ずばりBMI18.5~21くらいまで!現在BMI24ならば、BMI19まで体重を落とすと、だいぶスッキリとした見た目になります。お腹の脂肪も減り、脚も細くなります。
BMI18.5以下は低体重とされていますが、実際にはここを目指す女性も多いものです。巷では、BMI18はシンデレラ体重、BMI17はモデル体重と呼ばれています。
30代女優・モデルの平均体重は?
細くてスタイル抜群の30代の女優さん、モデルさんの体重は一体どのくらいなのでしょう。公式情報では体重が公表されていないため、すべて推定の体重ですが、以下の情報が有力のようです。
石原さとみさん(1986年生まれ)身長157センチ・体重45キロ
北川景子さん(1986年生まれ)身長160cmセンチ・体重42キロ
深田恭子さん(1982年生まれ)身長163cmセンチ・体重50キロ
ここからBMIを計算すると、石原さとみさんがBMI18.26、北川景子さんBMI16.41、深田恭子さんBMI18.82となります。北川景子さんはモデル体重、石原さとみさんはシンデレラ体重、深田恭子さんはシンデレラ体重に近い普通体重ということになります。
やはり芸能人ともなると、BMI18のシンデレラ体重はごく当たり前なのかもしれません。
体重では体型は決まらない
最近公式インスタグラムで体重を公表したローラさん(1990年生まれ)は、身長165cm、体重49.7kgでBMIは18.26であることが分かっています。BMI18というとシンデレラ体重であり、一般的には低い数値ですが、BMI16~17も多いモデルさんの中ではむしろ高い数値だと言えます。しかし彼女は「体重は気にしない」「体重計はおいていない」と、体重ではなくボディラインを重視していることを明かしていました。
同じ質量の筋肉と贅肉を比べると、筋肉の方が重いため、体重=体型には直結していないのです!低体重であっても、お腹や太もものお肉がぶよぶよしているということもあります。
美しいスタイルを目指すなら、体重だけに捕らわれるのは辞めましょう。体脂肪や目で分かるボディラインなどを基準にした方が、健康で美しいボディを手に入れる近道になります。
30代になって太るのは何故?
そもそもなぜ30代になると体重が増えやすくなったり、お腹周りの脂肪が落ちなくなったりしてしまうのでしょう。それには、基礎代謝の低下が大きく関係しています。基礎代謝とは人が生きているだけで消費するエネルギーのこと。食べた分のカロリーを消費するには、運動をしなくては!と思ってしまいますが、呼吸をしたり、心臓を動かしたり、体温を保ったりするだけでもエネルギーは消費されているのです。
基礎代謝は1日の消費カロリーの60%を占めています。60%ってとても大きいですよね!つまり、基礎代謝が低下していると、いくら運動をしても痩せにくくなってしまうのです。反対に基礎代謝を上げれば、たくさん運動をしなくても痩せられる身体になれます。
他にも30代になって、アクティブに出かけなくなった、運動する機会がなくなった、アルコールの摂取量が増えた、外食が増えたといった生活習慣によっても、太りやすさは加速してしまいます。
30代になって基礎代謝が低下し、太りやすくなってしまうのは芸能人も同じです。しかし、先ほどの数値を見れば、努力次第で痩せられるということが分かりますよね。食事や運動によって、生活を整えることで、年齢に打ち勝ちことは可能なのです。
30代女性におすすめのダイエット方法
では、一体どんなダイエットをすれば、30代でも美しく痩せることができるのでしょう。まず大前提として、食べないダイエットや一品だけ食べ続けるようなダイエットはNGです。基礎代謝が落ち、結果的に太りやすくなってしまうので絶対に辞めましょう。以下のようなダイエットを試してみてください!
1、1日断食
食べないダイエットはNGだとお伝えしましたが、短期間の断食はダイエットにも美肌にも効果的です。内臓の機能を休ませ、再び活性化し、蓄積されている老廃物の排出を促します。外食が多いという方は、食べ過ぎや飲み過ぎで疲労した内臓を定期的に休ませてあげましょう。
2、パーソナルトレーニング
30代になり急に運動習慣をつけようと思っても、なかなか難しいものです。今まであまり運動をしてこなかったという方は、パーソナルトレーニングに通ってみて!お金はかかりますが、専属のトレーナーさんがいれば自分に甘くなりがちなトレーニングもしっかり行えますし、食事のアドバイスもくれるので、一気に成果を出すことができます!一生使える、正しい痩せ方を知ることができますよ。
3、ゆる糖質制限ダイエット
長く続けられて効果のあるダイエット方法として、ゆる糖質制限もおすすめです。全く糖質を摂らないとなるとストレスがかかり長く続きません。ゆるく夕飯だけ糖質を制限するなどして、長期的に痩せていきましょう。ゆる糖質制限が習慣になれば、これから先急激に太ることはありません。
30代一般女性のBMIや30代の芸能人のBMIについてご紹介しました。ダイエットの目標を立てる際にぜひ役立てみてください。ただし、体重だけに捕らわれてはダメですよ。体脂肪率やボディラインも意識して、理想的なボディラインを目指していきましょう!
text:common編集部