柿の効果・効能はフルーツダイエットに最適!食べ過ぎはダメ?柿の栄養満点簡単レシピもご紹介!

柿は、秋が旬のフルーツです。旬を迎えた柿は、栄養素が豊富に含まれていてダイエットにも最適ということをご存知でしょうか。今まで、ただ美味しいと思って食べていただけの柿が体に与える素晴らしい効果・効能を理解して、柿ダイエットをしてみませんか?また、柿を使った簡単で美味しいレシピもご紹介します。
柿の栄養素と効果・効能は?
柿には素晴らしい栄養素が豊富に含まれています。柿の栄養素と体に与える効果・効能について見ていきましょう。果物には代謝や分解に効果的に働く「酵素」をたくさん含んでいます。間食の時にお菓子よりも、果物を食べたほうがいいと言われるのはそのためです。さらに、柿には次の栄養素が含まれています。
柿の栄養素:ビタミンC
柿にはビタミンCが最も豊富に含まれていて柿1個で、1日に必要なビタミンCが摂取できます。ビタミンCには、皮膚や粘膜などの正常な維持、また病気への抵抗力を上げる抗酸化作用、さらに鉄の吸収を良くする健康効果の他に、美肌効果も期待できます。
柿の栄養素:βカロチン
βカロチンは、柿の「実」ではなく「皮」に多く含まれている成分です。そのため、皮は捨てるのではなく、千切りに切って漬物などにして食べると栄養満点です。βカロチンには、抗酸化作用、免疫力の向上などの健康効果が期待できます。
柿の栄養素:カリウム
カリウムは柿に豊富に含まれている栄養素です。カリウムは、摂り過ぎてしまった塩分を体外に出す効果があるため、高血圧予防やむくみ解消効果が期待できます。
柿の栄養素:食物繊維(ペクチン)
柿には食物繊維が豊富にふくまれています。そのため、便秘解消に効果的といわれています。
柿がダイエットによい理由は?
柿の豊富な栄養素は健康にもよい効果が期待できますが、ダイエット効果も十分に期待できます。柿がダイエットにいいといわれる理由を見ていきましょう。
1. 体の代謝がアップする
2. 糖質が脂肪になって体に付くのを防ぐ
3. 食物繊維が便通を促すため、体内にため込んでしまった老廃物を排出する
柿には豊富な栄養素がふくまれていますので、柿を食べることで、体全体の巡りがよくなり、不要な水分や老廃物をデトックスする効果が期待できます。また、便秘解消効果もありますので、ダイエット効果はさらに期待できるでしょう。そのため、柿はダイエット向けのフルーツということがお分かりいただけたのではないでしょうか。
柿のフルーツダイエットのやり方
柿がダイエットに効果的ということが分かりましたが、柿のフルーツダイエットのやり方をご紹介します。
1食分を柿に置き換えるフルーツダイエット
柿を1食に置き換えるダイエット方法です。3食ではなく1日のうち1食だけを柿にしましょう。3食のうちどこで行っても大丈夫ですが、おすすめの時間帯は朝です。
食前に柿を食べる
食事1食分、全部を柿に置き換えるのが、続けられる自信がないと思う方は、食前に柿を食べるダイエット方法がおすすめです。3食のうちどれか1食の前に柿1つ分を食べても良いですが、柿1つを食べるのは多いと感じる場合は、2等分や3等分にして、3食の食事前に食べてもOKです。
柿ダイエットの注意点
柿は体によい栄養素が含まれており、ダイエットの強い味方になってくれることでしょう。しかし、タイミングと量によって、逆効果になってしまう場合もあります。柿ダイエットをする場合には注意点を把握してから行いましょう。
柿ダイエットを夜中に行うのはNG
ダイエット中は夜中にお腹がすいてしまうことがあります。この時に、ダイエットによいといわれる柿でも食べるのはNGです。柿は夜中に食べるべきではありません。柿は果物ですので糖質が多く含まれています。そのため夜中に柿を食べると、脂肪に変わり太ってしまいますので注意しましょう。
柿の食べ過ぎに注意
柿の食べ過ぎには注意が必要です。柿を食べ過ぎることでいくつかの弊害が起こります。
タンニンの摂り過ぎで、鉄分吸収が阻害される
糖質の取り過ぎで太る
アレルギーになる可能性がある
カリウムを多く摂りすぎて体を冷やしやすい
柿ダイエット中でも食べる量は1日に1~2個程度にしておきましょう。いくら体によいものでも食べ過ぎは禁物で、適量を食べることが大切です。
柿を使った簡単ダイエットレシピ
柿ダイエットをするとなれば、毎日継続していく必要があります。どうしても毎日となると柿に飽きてしまうこともあるでしょう。そんな時は、目線を変えて柿を料理に取り入れてみましょう。柿を使ったダイエットレシピをご紹介します。
柿のダイエットレシピ:柿プリン(スイーツ)
おいしい柿スイーツ、柿プリンをつくってみましょう。
材料
1. 柿3個
2. 牛乳:柿の実の半分くらいの量
作り方
1. 柿の葉を剥いて実を刻む
2. 1を牛乳と一緒にフードプロセッサーにかける
3. 2をカップなどに入れて冷蔵庫で冷やし固める
たったこれだけで柿のダイエットフルーツの完成です!お砂糖は一切使わないヘルシーダイエットデザートのできあがりです。
柿のダイエットレシピ:柿の白和え (サラダ・おつまみ)
柿と、鉄分の豊富なほうれん草を組み合わせた「柿の白和え」レシピをご紹介します。こちらはサラダ感覚でも食べられますし、おつまみにも最適なレシピです。
材料
1. ほうれん草1束
2. 柿1個
3. 豆腐100g
4. 味噌大さじ1
5. ピーナツバター大さじ1
6. 白すりごま大さじ
作り方
1. しっかり水切りをした豆腐に、味噌、ピーナツバター、すりごまを混ぜてペースト状にする
2. ほうれん草は茹でて水気を絞った後で切って冷ましておく
3. 柿をほうれん草と同じくらいの大きさに切る
4. 材料をすべて混ぜ合わせて、仕上げにすりごまをかける。
ピーナツバターがない場合は砂糖に置き換えて作ることもできます。とても簡単な柿のダイエットレシピですのでぜひ作ってみてください。
最後に
柿のダイエット効果やダイエットレシピをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。柿の季節になったら、ぜひ柿を食べてダイエットに役立ててみてはいかがでしょうか。柿ダイエットは食事制限などではありません。普段の食事をバランスよく食べながら、柿の栄養や効能をプラスして、キレイに健康的に痩せることを目指しましょう。
text:common編集部