PR本ページはプロモーションを含みます
BEAUTY & HEALTH

【医師監修】ブルーライトが原因?「夜食症候群」に悩む現代人の闇に迫る

【注意】本ページはプロモーション・アフィリエイトリンクを含みます。また、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合に各企業から支払いを受け取ることや、本ページに紹介する商品・サービスに当社が運営するサービスを紹介しています。当サイト内の表示に関して、提携の有無や支払いの有無、当社製品かどうかも影響を及ぼしています。予めご了承の上、本記事をご参考ください。
ダイエット診断
nosh

近年悩んでいる人が増えているという「夜食症候群」をご存知でしょうか?common編集部内でも、夕飯後に食べてしまうという悩みの声が・・・。太る原因になるので辞めたいところですが、一体どうすれば克服できるのでしょう。気になる「夜食症候群」について、減量外来ドクターの工藤 孝文(くどう たかふみ)先生に詳しく教えていただきました。

PRこのままだとヤバい!運動習慣を継続できる環境に身を置きませんか?

コロナによるリモートワークが原因で「運動不足」に陥ってしまう方が急増しています。

運動不足を軽視している方は多いですが、実は厚生労働省のデータによると、運動不足が原因でお亡くなりになられている方はなんと年間5万人にものぼるのだとか。

しかしそうは言っても、 ・運動は自分であまりしたことないから、何から始めたら良いかわからない ・トレーニングしたことないからジムに行くのも恥ずかしいな… ・食事のカロリーバランスとかもあまり知らないから、健康かどうかもわからない…

とお悩みの方。ご安心ください!そんな方のために、ダイエットや健康で重要な運動を初心者でも続けられるよう、1対1でパーソナルレッスンできるパーソナルジムが流行っています。「理想の体型を手に入れて彼氏にほめられたい♡」「健康を手に入れて幸せな人生を送りたい。」そういった方を全力でサポートしながら、価格も業界最安値のジム「ダイエットパートナー」が、あなたにおすすめ!

今なら、初回の体験は無料で受けられますので、お近くの店舗かオンラインにてまずは無料体験を受けてみてくださいね!東京・関東を中心に店舗は17店舗、オンラインもやってるので全国どこにいる方でも運動習慣と健康的な食生活アドバイスをつけてみてください。詳しくは下記にてご確認を♪

 

現代人に増加中!?「夜食症候群」って何?

――最近太ってしまって・・・というのも、夕飯後しばらくしてからまた食べてしまうんです。甘いものやカップ麺なんかが無性に食べたくなったりして。(common編集部)

夕食を食べた後にまた食べたくなってしまうのは、「夜食症候群」かもしれません。実は最近、この「夜食症候群」に悩んでいる方が増えているんです。食べてはだめだと思っていても食べずにはいらない・・・といった状況に陥っている方が多いみたいですね。

ほとんど無意識に食べてしまったり、食べないと眠れなくなってしまったりすることもあるそうで。

夜中に食べる女性

――まさに!頭では太るからダメ、って分かっているんですけど、気づけば食べ物の袋を空けてたりします。(笑)食べたあとはとても後悔します。

症候群という呼び名がついているくらいですから、単なる気持ちの問題ではないこともあると思います。あとで詳しく説明しますが、ホルモンや自立神経が影響していることも考えられます。

また、突発的に食べたくなり無心で食べ、あとで深く後悔するということが続くなら、摂食障害であることも考えられます。甘く見ずに、医師に相談してくださいね。

現代女性に潜む闇、「摂食障害」は他人事じゃない!症状は?治し方はあるの?

「夜食症候群」になる原因

――現代人が、「夜食症候群」になってしまう原因は一体なんなのでしょう?

「夜食症候群」は、20代半ば~40代の働き盛りの年代の方に多く見られると言われています。主な原因を3つご紹介しますが、いずれも忙しく働いている方に当てはまることだと思います。

夜食症候群の原因①:仕事のストレス

原因の一つは、仕事のストレスです。職場で溜め込んだストレスを食べることで発散しているんですね。

食べる行為に集中しているときは、一時的ですが幸せな気分になるものです。嫌なことも忘れられます。自分ではそこまで考えていなくても、脳はそのことを知っているので、無意識のうちに食べ物に手を伸ばしてしまうのです。脳の快楽のためなので、夕飯でお腹がいっぱいになっていても関係なく食べ物を欲してしまいます。

それに、食べるというのは、忙しく働いている人にとって非常に手軽なストレス発散方法ですよね。運動や入浴、マッサージといった手段より、断然やりやすいのは明らかです。

夜食症候群の原因②:ブルーライトの浴びすぎ

ベッドでブルーライトを見る女性

ブルーライトの浴びすぎも「夜食症候群」になる原因だと考えられます。ブルーライトの明るい光は交感神経を刺激します。朝や日中に見る分には良いですが、夜遅くまでパソコンで仕事をしていたり、就寝時間になってからもスマホ見続けたりしていると、脳は興奮状態から抜け出せず安眠できません。

その結果、体内時計が狂い、朝は食欲がわかず、夜になるとどんどん食欲が増すということになるのです。1日中やスマホやパソコンを目にしている方は特に注意しましょう

夜食症候群の原因③:睡眠時間が短い

仕事が忙しいと睡眠時間が短くなってしまうと思いますが、そうすると食欲を増進させるホルモン「グレリン」が増加してしまいます。実際に、短時間睡眠が続いたり、徹夜をしたりしたあとには、無性にお腹が空くという経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。

睡眠時間が短いと、食欲を抑制する「レプチン」の分泌量も減少してしまうので、食欲のコントロールが難しくなってしまいます。

ダイエットだけじゃない。「夜食症候群」のデメリット

――いずれも当てはまっているような気がします・・・。やはり「夜食症候群」だと太ってしまいますか?

はい。夜遅くに食事をとると、太りやすいです。それには人間の体内にある時計遺伝子が関係していて、昼間より夜の方が、脂肪が溜まりやすくなってしまうんですね。それから、食べてすぐ寝ることになるので消化不良になり、内臓の機能が低下します。便秘になったり、代謝が低下したりと太りやすい体質の条件が揃ってしまいます。

――カロリーだけの問題ではなく、太りやすくなってしまうんですね。でも、体型を気にしていないなら辞めなくてもいい?

「夜食症候群」は、単に太ってしまうという懸念だけでなく、健康面にとってもデメリットがあります。

夜遅くに食べるとレプチンが減少し、血圧の上昇、中性脂肪の増加を引き起こします。中性脂肪が多いと動脈硬化がすすみ、心筋梗塞や脳梗塞のリスクを高めることに。体型を気にしていないとしても、「夜食症候群」は放っておいてはいけませんよ。

「夜食症候群」を克服する方法

健康的な女性

――ではどうやって「夜食症候群」を克服すれば良いのでしょうか?夕飯のあとは食べない!と心では決めても食べてしまうんですが・・・。

まずは出来ることから始めましょう。「夜食症候群」を克服するコツをご紹介します。

1、温かくて甘い飲み物を飲む

夜に無性に食べたくなってしまったら、温かい飲み物を用意しましょう。ダイエットを意識するならカロリーのない白湯やハーブティーと言いたいところですが、「夜食症候群」の場合はココアやホットミルク、レモネードなど甘いものがおすすめ。温かくて甘い飲み物はストレスを緩和してくれます。食への欲求も抑えることができます。仕事のストレスを食べることで発散している場合は、とても効果的です。

2、 睡眠時間を確保する

睡眠は思っている以上に重要なものです。精神にも影響を及ぼします。軽視せずに、睡眠時間を確保しましょう。忙しい人にとっては難しいことかもしれませんが、平日は無理でも休日だけは夜22時にベッドに入るなど意識をしてみましょう。だらだらテレビを見てリビングにいることを辞めれば、睡眠時間は増えるはずです。

3、スマホを寝室に持ち込まない

ブルーライトによる睡眠の質の低下を改善することも大切です。スマホを寝室に持ち込まないようにするのが得策だと思います。目覚まし時計は別で用意しておきましょう。スマホが手元にないことで、睡眠時間が少し長くなるかもしれません。

4、早起きして朝日を浴びる

体内時計が整うと、夜になれば睡眠ホルモン「メラトニン」分泌され、副交感神経が優位になり、自然と眠たくなります。そのために効果的なのが、早起きをして朝日を浴びること。食欲よりも睡眠欲が勝るようになれば、自然と「夜食症候群」から抜け出せます。

5、仕事を変える

これは究極の選択ではありますが、あまりに忙しい、ストレスが多すぎると感じているなら、今の仕事を変えることを考えても良いと思います。よく仕事が忙しくて1年で5キロ太ってしまった、という風な話を耳にしますが、健康面も心配になります。それに、増えてしまった5キロを元に戻すのはそう簡単ではありません。

「夜食症候群」は、心や身体からのSOSサインでもあると思います。夜遅くに食べることが辞められなくなったら、一度立ち止まって考えてみましょう。

6、分食をする

「夜食症候群」とは少し違いますが、仕事が遅くて夕飯が夜9時~10時になってしまうときには、早めの夕方におにぎりなどの炭水化物を食べておくのがおすすめです。一見ダイエットに不向きな食事内容ですが、分食をして空腹時間を長くしないことが大事なんです。帰宅後に野菜や魚などのおかずを食べましょう。

『#腹筋女子』渋谷美穂が教える!「1日5食」でスルッと痩せられるワケ

 

common編集部でも話題になっていた「夜食症候群」。夕飯を食べたのにまた何か口にしたくなって食べてしまうという行動は、思い当たる方も多いのでは?太るだけでなく、健康面にも悪影響があるので、しっかりと対処していきましょう。

工藤 孝文

福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。帰国後、大学病院を経て、福岡県みやま市の工藤内科で診療を行う。2017年よりスマホ診療を導入。日本糖尿病学会・日本東洋医学会・小児慢性疾病指定医。 「ガッテン!」「世界一受けたい授業」「ホンマでっか!?TV」などテレビ出演多数。(工藤孝文 :書籍はこちら

text:common編集部

PR今どんな身体でも、誰もが羨む美ボディは作れる!有名モデルも実践する確実なダイエット法

確実にダイエットを進めるには、効率的かつ安全・正確にダイエットできる「パーソナルトレーニング」に通うと良いでしょう。

特にダイエットサプリやYoutubeなどを活用した自己流ダイエットだと「健康被害が出る可能性がある」「続かない」といったことをほとんどの人に聞きますので、ダイエットのプロであるパーソナルトレーナーに安全に依頼することをおすすめします。

ただ、「パーソナルトレーニングって高いんでしょ?」と思われる方も多いでしょう。ただそれは昔の話。今は、1回あたり5000円以内で受けられるパーソナルトレーニングも多く、今まで手が出なかった方でもパーソナルトレーニングを受けていただく方が多いんです。

  • 結婚式できれいな姿を友人に見せたい
  • 大好きな彼と幸せな未来を掴みたい
  • 海でチヤホヤされる身体を作りたい
  • 健康で幸せな人生を送りたい

そういった方は「ダイエットパートナー」がおすすめです。

ここのパーソナルトレーニングは「今までダイエットが続かなかった」人を対象としており、ダイエット初心者やトレーニング初心者にとっても優しいんです!

その上、お値段もお安く設定されており、できるなら長期的に運動習慣を継続したい方には本当におすすめできます。

ダイエットパートナーについて、さらに詳しく見てみたい方は公式サイトを貼っておくので、下記から調べてみてください。店舗も東京・関東に17店舗、オンラインでもやってるので地方の方でも受けられます!

ダイエット診断
nosh

PRこのままだとヤバい!運動習慣を継続できる環境に身を置きませんか?

コロナによるリモートワークが原因で「運動不足」に陥ってしまう方が急増しています。

運動不足を軽視している方は多いですが、実は厚生労働省のデータによると、運動不足が原因でお亡くなりになられている方はなんと年間5万人にものぼるのだとか。

しかしそうは言っても、 ・運動は自分であまりしたことないから、何から始めたら良いかわからない ・トレーニングしたことないからジムに行くのも恥ずかしいな… ・食事のカロリーバランスとかもあまり知らないから、健康かどうかもわからない…

とお悩みの方。ご安心ください!そんな方のために、ダイエットや健康で重要な運動を初心者でも続けられるよう、1対1でパーソナルレッスンできるパーソナルジムが流行っています。「理想の体型を手に入れて彼氏にほめられたい♡」「健康を手に入れて幸せな人生を送りたい。」そういった方を全力でサポートしながら、価格も業界最安値のジム「ダイエットパートナー」が、あなたにおすすめ!

今なら、初回の体験は無料で受けられますので、お近くの店舗かオンラインにてまずは無料体験を受けてみてくださいね!東京・関東を中心に店舗は17店舗、オンラインもやってるので全国どこにいる方でも運動習慣と健康的な食生活アドバイスをつけてみてください。詳しくは下記にてご確認を♪

 
Related posts
BEAUTY & HEALTH

寒い冬は実は痩せやすい!?冬ダイエットの効果的な始め方

1 Mins read
最近どんどん寒くなってきましたね。冬は部屋にこもってしまい、太りそうというイメージがありますが、実は寒い冬は痩せやすい時期なのです!今回は、スポーツ科学と栄養学を専門とする筆者が、寒い冬に効果的なダイエットの方法を紹介し…
BEAUTY & HEALTH

「1日〇カロリーで痩せる」は古い!管理栄養士が教える、食べても太らない食事法

1 Mins read
食べても食べても太らない・・・そんな夢のような方法があればぜひ知りたいと思いませんか?   そこで今回は10万部以上を売り上げた『食べても食べても太らない法』の著者、管理栄養士の菊池真由子さんにお話を伺うことに…
BEAUTY & HEALTH

空腹を“感じる”だけ!空腹ダイエットで痩せる具体的な方法

1 Mins read
空腹を活かしたダイエットは、一部の医師や専門家からも支持されていて、多くの現代人に有効なようです!しかし間違った方法だと、空腹で太ってしまうこともあるみたい。今回は、空腹でしっかり痩せるためのダイエット方法、注意点などを…