PR本ページはプロモーションを含みます
FOOD

ハイボールのカロリーって?ダイエット中でも楽しめるハイボール飲み方について

【注意】本ページはプロモーション・アフィリエイトリンクを含みます。また、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合に各企業から支払いを受け取ることや、本ページに紹介する商品・サービスに当社が運営するサービスを紹介しています。当サイト内の表示に関して、提携の有無や支払いの有無、当社製品かどうかも影響を及ぼしています。予めご了承の上、本記事をご参考ください。
ダイエット診断
nosh

お酒は好きだけれど、カロリーや糖質が気になるという女性は多いですよね。そこで最近人気があるのが、ウイスキーをソーダで割った「ハイボール」。ハイボールはダイエット向きのお酒だというイメージも定着しつつありますが、実際のカロリー・糖質はどうなのでしょう?詳しくご紹介していきます。

nosh(ナッシュ)

noshは、管理栄養士が監修する冷凍の宅配弁当サービスです。

全てのお弁当が糖質30g以下、塩分2.5g以下と栄養面でこだわっており、製造は自社工場と品質も安全です。

noshは他の宅食サービスに比べて、メニュー数が豊富で60種類以上あります。また新メニューも頻繁に登場するため、飽きずに楽しむことができます。

他にも調理は電子レンジで温めるだけで、ゴミの分別が必要ない紙容器を使用するなど、一人暮らしにも最適です。nosh生活はいかがでしょうか。

ハイボールが太らないのは嘘?ジョッキ1杯のハイボールのカロリー 

ハイボールは、ウイスキーをソーダで割ったお酒です。ウイスキーは100mlで237キロカロリー。これだけ見ると決して低カロリーには感じませんが、ソーダで割ることで、ハイボールは1杯で約50キロカロリー程度になります。

ちなみに、ビール1杯のカロリーは約150kcal。白ご飯、子供茶碗に一杯分程度に匹敵するカロリーです。つまり、ビールをハイボールに変えるだけで、約3分の1のカロリー摂取になります。

ハイボール1杯のカロリー

ただし、1杯50キロカロリーというのは、ウイスキー2:ソーダ8くらいの割合で割ったときの想定カロリーです。(サントリー角ハイボールのHPでは、氷をジョッキに山盛りにいれ、角(ウイスキー)1:ソーダ4の割合がハイボールの作り方として紹介されています。)

ハイボールのカロリーはウイスキーの濃度や割りものによっても大きく左右されるのです。糖質の含まれていないソーダで割れば低カロリーですが、甘いソーダ水やジンジャーエールで割るとカロリーが高くなります!ダイエットを意識するなら、無味のソーダがおすすめです。

??楽痩せ!?美味しい糖質制限ドリンクが人気

ハイボールは太らないは嘘じゃない。ハイボールのダイエットへのメリット

・糖質が少ない

「蒸留酒」であるウイスキーは、ビールや日本酒などの「醸造酒」と比べて、糖質量が少ないのが特徴です。もちろん、ハイボールにしても糖質量は少ないままです。

糖質は脂質、タンパク質と共に三大栄養素の一つですが、摂取しすぎるとエネルギーとして使われずに余ってしまい、脂肪になってしまいます。ダイエットしたいなら、糖質の少ないお酒を選ぶのが正解。蒸留酒は他にも、ブランデー、ジン、ラム、テキーラ、ウォッカ、米焼酎などがあります。

・プリン体もゼロ

痛風などの原因とされるプリン体の量もゼロです。ビールを飲み続けている、尿酸値が高いと指摘されたことがある人にもハイボールはおすすめです。

・飲む量が減る

ウイスキーなどの度数が強いお酒は、酔いやすいため、自然と飲む量が減ります。ビールや度数の弱い甘いお酒をたくさん飲むよりも、結果的に摂取カロリーは少なくなるということになります。もちろん、飲む量には個人差があると思いますが、大量にお酒を飲んでしまうという人は、アルコール度数が高いお酒を少しずつ飲んだ方が良さそうです。

【医師監修】「お酒はカロリーゼロで太らない」は嘘?酒好き女子が知っておくべきお酒の適量とは

太らないのは嘘じゃない?!ハイボールを飲むときの注意点

ハイボールのカロリーとは

・割るものはノンカロリーのドリンクを選んで!

先にもお話ししましたが、ハイボールを飲みたいときには、糖質ゼロ・ノンカロリーのソーダを選びましょう。ウイスキーをジンジャエールで割るジンジャーハイボールが甘くて飲みやすいですが、余計な糖質やカロリーを摂取することになってしまいます。

オレンジジュースやリンゴジュースなどのジュースで割るのも辞めましょう。

これはハイボールだけでなく、他のお酒にもいえること。焼酎の場合も糖質が含まれるサワーではなく本格焼酎を選び、水や炭酸水、お湯などで割ればカロリーと糖質を抑えることができます。ウォッカやジンも割りものに気をつけましょう。割りものに使われることの多いトニックウォーターはソーダに似ていますが、実は高カロリーなので要注意。

・代謝にも悪影響。飲みすぎには注意!

1杯あたりのカロリーは低めのハイボールですが、たくさん飲んでしまえば高カロリーになります。お酒の飲み過ぎは肝臓の負担となり、代謝の悪化につながるのでくれぐれも気をつけましょう。むくみの原因にもなってますよ。

・おつまみの食べ過ぎは厳禁

さっぱりとした味わいで、幅広い料理にあうハイボール。つい食事が進んでしまいますが、ダイエットしたいなら食べすぎには注意しましょう。特に揚げ物、〆の炭水化物(ご飯、麺類)は避けた方が良いですよ。

▽「おやつに枝豆」で痩せる!?枝豆がダイエットに効果的なワケ

トリスハイボールやタカラ焼酎。市販ハイボールのカロリー表

ご紹介した通り、ウイスキーをソーダで割るハイボールは、1杯あたり50キロカロリー程度。ここでは、市販の人気ハイボールのカロリーと糖質を調べてみました。ご参考にしてみてくださいね。

??糖質制限できるフルーツ青汁

ハイボール100mlあたりのカロリー/糖質量

・サントリー角ハイボール缶:49キロカロリー/0g
・サントリー角ハイボール缶〈濃いめ〉52キロカロリー/0g
・サントリー トリスハイボール:50キロカロリー/1g
・タカラ焼酎 ハイボール缶ドライ:42キロカロリー/0g

ハイボール1缶(350ml)のカロリー/糖質量

では、実際にハイボール1缶を1人で飲み切った場合、どれくらいのカロリーと糖質を摂取したことになるのでしょうか?100mlあたりのハイボールのカロリーと糖質から、1缶(350ml)あたりのカロリーと糖質を計算してみました。

・サントリー角ハイボール缶:172キロカロリー/0~1.75g
・サントリー角ハイボール缶〈濃いめ〉182キロカロリー/0~1.75g
・サントリー トリスハイボール:175キロカロリー/3.5g
・サントリー ジムビーム ハイボール缶:130キロカロリー/3.5g
・タカラ焼酎 ハイボール缶ドライ:147キロカロリー/0~1.75g

※食品表示基準では糖質が100mlあたり0.5グラム未満の場合は糖質量を0グラムと表記しても大丈夫と言うことになっています。そのためハイボールの100mlあたりの糖質が0の場合でも、1缶(350ml)に換算した場合、最大で1.75グラム糖質があると考えられます。

ジムビームはハイボールの中でもカロリーが低い!

ハイボールカロリー表を見ても分かるように、1缶当たりのカロリーは、角ハイボール〈濃いめ〉が182キロカロリーに対して、ジムビームは130キロカロリーと、1缶で約50キロカロリーも差があります。理由は、アルコール度数がサントリー角ハイボール缶〈濃いめ〉が9%なのに対して、ジムビームのアルコール度数は5%と、ジムビームの方が4%も低いからなのです。
しかし、アルコールのカロリーはほとんど熱として排出されてしまいますので、ジムビームでも他のカロリーが高いハイボールでも少量ならどっちの方が太る・太らないということはないでしょう。
更に、ジムビームの糖質の量ですが、糖質で比較したハイボールカロリー表にも記載してある通り、他のハイボールとほぼ変わりはありません。
ジムビームはカロリーも糖質も低いからいくら飲んでもOKというわけではなく、1日の目標摂取カロリーをオーバーしないように計算しながら、飲むことが大切です。
特にお酒が好きな人が太る原因の中で大きいのが、おつまみです。高カロリーな揚げ物や肉類のおつまみを合わせてしまうと、いくらジムビームがカロリーや糖質が低くても、あっという間に摂取カロリーが大きくなってしまいますよ。

お酒のカロリーランキング!ハイボールは何位?

ハイボールは太らないなんて嘘なのかどうか、様々な角度からご紹介してきました。ハイボールは飲んでも太らないというよりは、「他のお酒よりもカロリーや糖質が低い」ということだと覚えておきましょう。最後にハイボールの原料であるウイスキーを含む、お酒のカロリーランキングを、100ml当たりのカロリーが低い順にご紹介します。気になるお酒のカロリーランキングをぜひチェックしてみてくださいね。

1位 ビール       約45キロカロリー
2位 ワイン       約75キロカロリー
3位 日本酒       約107キロカロリー
4位 焼酎         約144キロカロリー
5位 ウイスキー   約241キロカロリー
6位 ブランデー   約243キロカロリー
7位 ウオッカ     約280キロカロリー

100ml当たりのカロリーが高いウイスキーやブランデー、ウオッカなどのお酒は水や炭酸などで割るものが多いです。もし水割りや炭酸割で飲むとしたら、1杯あたりのカロリーはもっと低くなります。ウイスキーを飲みたいと思ったら、ロックではなくハイボールで飲んだ方がカロリーを抑えられてよさそうですね。

焼酎のカロリーは種類によって違う?

お酒のカロリーランキングで4位の焼酎ですが、焼酎は製造過程で糖質が残らない蒸留酒なのでハイボール同様に、ダイエット向きのお酒だと言えます。では、最後に焼酎のカロリーについて少し詳しく見ていきましょう。焼酎は、アルコールの蒸留回数の違いで甲類と乙類に分けられます。それぞれ100グラム当たりの焼酎のカロリーは以下の通りです。

?    甲類焼酎 約206キロカロリー
?    乙類焼酎 約150キロカロリー

焼酎のラベルを見たら甲類、乙類と書いてありますが、ダイエットに向いているのは乙類焼酎の方だと言えます。乙類焼酎の種類ですが、原材料から大きく米焼酎、芋焼酎、麦焼酎の3つに分類されます。それぞれの100グラム当たりのカロリーは以下の通りです。

?    芋焼酎25度    144キロカロリー
?    米焼酎25度    146キロカロリー
?    蕎麦焼酎25度  144キロカロリー

どの焼酎もカロリーは同じくらいですね。ダイエットをするなら、芋・米・蕎麦焼酎など原材料で選ぶよりも、甲類か乙類を気にして選んだ方が良いでしょう。ただ、甲類焼酎は基本的に割って飲むことが多いので、割るものによってまたカロリーが変わってきます。
 

最後に

ダイエット中でも、適度なお酒は楽しみたいもの。お酒と一緒に楽しむおつまみのカロリーはもちろん、お酒そのもののカロリーや身体への影響も考慮したうえで楽しめればいいですよね。そんな悩みを軽減してくれるのがハイボール。おいしいだけでなく、ダイエット中でも心配なく楽しめるのがハイボールの一番の魅力かもしれませんね。

text:common編集部

PR今どんな身体でも、誰もが羨む美ボディは作れる!有名モデルも実践する確実なダイエット法

確実にダイエットを進めるには、効率的かつ安全・正確にダイエットできる「パーソナルトレーニング」に通うと良いでしょう。

特にダイエットサプリやYoutubeなどを活用した自己流ダイエットだと「健康被害が出る可能性がある」「続かない」といったことをほとんどの人に聞きますので、ダイエットのプロであるパーソナルトレーナーに安全に依頼することをおすすめします。

ただ、「パーソナルトレーニングって高いんでしょ?」と思われる方も多いでしょう。ただそれは昔の話。今は、1回あたり5000円以内で受けられるパーソナルトレーニングも多く、今まで手が出なかった方でもパーソナルトレーニングを受けていただく方が多いんです。

  • 結婚式できれいな姿を友人に見せたい
  • 大好きな彼と幸せな未来を掴みたい
  • 海でチヤホヤされる身体を作りたい
  • 健康で幸せな人生を送りたい

そういった方は「ダイエットパートナー」がおすすめです。

ここのパーソナルトレーニングは「今までダイエットが続かなかった」人を対象としており、ダイエット初心者やトレーニング初心者にとっても優しいんです!

その上、お値段もお安く設定されており、できるなら長期的に運動習慣を継続したい方には本当におすすめできます。

ダイエットパートナーについて、さらに詳しく見てみたい方は公式サイトを貼っておくので、下記から調べてみてください。店舗も東京・関東に17店舗、オンラインでもやってるので地方の方でも受けられます!

ダイエット診断
nosh

PRこのままだとヤバい!運動習慣を継続できる環境に身を置きませんか?

コロナによるリモートワークが原因で「運動不足」に陥ってしまう方が急増しています。

運動不足を軽視している方は多いですが、実は厚生労働省のデータによると、運動不足が原因でお亡くなりになられている方はなんと年間5万人にものぼるのだとか。

しかしそうは言っても、 ・運動は自分であまりしたことないから、何から始めたら良いかわからない ・トレーニングしたことないからジムに行くのも恥ずかしいな… ・食事のカロリーバランスとかもあまり知らないから、健康かどうかもわからない…

とお悩みの方。ご安心ください!そんな方のために、ダイエットや健康で重要な運動を初心者でも続けられるよう、1対1でパーソナルレッスンできるパーソナルジムが流行っています。「理想の体型を手に入れて彼氏にほめられたい♡」「健康を手に入れて幸せな人生を送りたい。」そういった方を全力でサポートしながら、価格も業界最安値のジム「ダイエットパートナー」が、あなたにおすすめ!

今なら、初回の体験は無料で受けられますので、お近くの店舗かオンラインにてまずは無料体験を受けてみてくださいね!東京・関東を中心に店舗は17店舗、オンラインもやってるので全国どこにいる方でも運動習慣と健康的な食生活アドバイスをつけてみてください。詳しくは下記にてご確認を♪

 
Related posts
FOOD

ストレスからくる暴飲暴食を防ぐ!「やせる出汁」を効果的に飲む方法

1 Mins read
うま味成分をはじめとした豊富な栄養で、濃い味付けに慣れた「デブ味覚」をリセットできる「やせる出汁(だし)」。美味しい+健康になれるダイエット法は、忙しい人にもおすすめです。   ダイエット外来で活躍するイケメン…
FOOD

料理嫌いでも再現可能!「デブ味覚」を撃退させる「やせる出汁」の作り方

1 Mins read
ついつい太ってしまう食生活をやめられず、ダイエットが進まない。筆者も、何度同じ失敗でダイエット→リバウンドを繰り返したかわかりません…。   そんな太ってしまう食生活の原因になっているのが、こってり味付けや甘い…
FOOD

ダイエットの大敵になる「デブ味覚」ってなに?身近なある食品が解決策に!

1 Mins read
普段からこってり系のラーメンが好きな方、甘いお菓子が好きな方。食べている間はとっても幸せだけれど、気づいたら体重が増えていた…なんてこと、よくありますよね?筆者も、ついついコンビニや行きつけのラーメン屋に入って色々食べた…