今すぐ痩せたい!追い込みたい時におすすめ「BCAAダイエット」

筋トレをしている人が多く飲んでいるBCAAは、筋肉のためだけではなく、ダイエットにも効果的と言われています。そもそもBCAAとは何なのか、一体どんな効果があるのでしょうか?BCAAを活用したダイエットは、どんな風に実践すればいいのでしょうか?気になるBCAAダイエットについてまとめてみました。
筋トレ女子が飲んでいる「BCAA」って何?
筋トレをしている人や運動をしている人がこぞって飲んでいる「BCAA」。名前だけは聞いたことはあっても、それ何なのかよくわかっていない人も多いのでは?
BCAAとは「Branched Chain Amino Acid」の頭文字を取ったもの。日本語では「分岐鎖アミノ酸」と呼ばれています。具体的には必須アミノ酸という人間が体内で作ることのできないアミノ酸であるバリン、ロイシン、イソロイシンのことです。
・アミノ酸とは
筋肉や臓器、肌、髪などの材料となるたんぱく質を構成しているのが、アミノ酸です。つまり元を正せば、アミノ酸が私たちの体の多くを作っているのです。
最近では筋タンパク質の中にアミノ酸が非常に多く含まれていることから、アミノ酸はボディメイクにおいても非常に重要だと注目を集めています。
・必須アミノ酸とは
アミノ酸自体は、実に数百種類あると言われています。そのうちたんぱく質の元になるアミノ酸は20種類。その中の9種類は、人間が体内で作ることのできないアミノ酸で、必須アミノ酸と呼ばれています。
この必須アミノ酸を食事で補給することが、効率の良いボディメイクの鍵となるのです!
▽糖質も必須!?筋トレした日の夕飯メニューと食べるべきタイミング
ダイエットにも効く!BCAAの効果
BCAAがたんぱく質を構成する必須アミノ酸だということは分かりましたね。では一体どんな効果が期待できるのしょう。
・運動パフォーマンスが上がる
運動中にBCAAを補給することによって、筋肉のエネルギー源としてBCAAが利用されます。トレーニング中もしっかり力を発揮できるようになるのです。継続的にBCAAを補給すれば、運動パフォーマンスの向上が期待できます。
・疲労、筋肉痛の予防になる
BCAAを摂取することによって、疲労感や筋肉痛への影響も軽減できるとも言われています。筋トレを継続できなくなる理由の一つに疲れや筋肉痛があると思います。BCAAを摂取することで、体が楽になり、筋トレを続けやすくなります。
・筋肉を効率的に大きくできる
BCAAの働きによって筋肉を効率的に大きくすることができます。筋肉量が増えれば、基礎代謝が増えて、太りにくく痩せやすい体に。BCAAはダイエットにも役立ちます。
▽AYAさん監修「BBB(トリプルビー)」は痩せるって本当?成分・効果を解説!
BCAAダイエットはどんなもの?
短期間で痩せたいと思ったときに、食事と運動の両面からアプローチする女性は多いと思います。そこで早く痩せるために大事なのが、筋トレの効果を無駄にせず、効率よく筋肉をつけることです!ハードに筋トレをしても栄養が不足していたら、効率よく痩せることはできません。
BCAAはそんな時に、役に立ちます。BCAAダイエットは、BCAAを飲めば痩せるということではありませんが、筋トレを取り入れたダイエットとはとても相性が良いです!
BCAAでダイエット成功!BCAAを飲むタイミングは?
ではBCAAダイエットをする場合には、どんなタイミングで摂取していけばいいのでしょうか?
・運動をする30分前
運動前にBCAAを摂取すれば、体の中にBCAAが吸収されます。疲労を軽くしながら、どんどん消費されていていくアミノ酸が消費されていくのを補充することができます。
・長時間なら運動中も
ダイエット中に有酸素運動やトレーニングなど、長時間にわたって運動をする場合には、運動中の飲み物の中にBCAAのサプリメントの粉を混ぜることで特に意識せずに効果的にBCAAを摂取することができます。
・運動の直後
運動が終わったすぐ後にBCAAを摂取するのもおすすめで、運動が終わった30分までに摂取するようにしましょう。運動して損傷した筋肉がもっとも修復されるのが運動後の30分後なのです。
筋トレ後にプロテインを飲む人も、このトレーニング直後30分後がゴールデンタイムと言われるのも、同じ理由からです。
・起床、就寝時
眠る前と起きてすぐにBCAAを摂取するのもおすすめです。眠っている時にはエネルギーは消費され、成長ホルモンも多く分泌されています。BCAAを摂取することによって、効率的にBCAA が吸収されていくのです。
すべてのタイミングで飲む必要はありません。自分に合ったタイミングで取り入れましょう。
BCAAは1日に何g摂取すればいいの?
BCAAをサプリメントから摂取する方法なら、水などの飲み物に混ぜて手軽に摂取することもできます。BCAAサプリメントであれば、それぞれ適切な摂取が記載されているはずなので参考にしてみましょう。
一般的には1日4~6g程度。ハードな筋トレをする場合は、1日10g程度です。
過剰に摂取すれば筋肉が増える、というわけではないので注意しましょう!プロテインもそうですが、適切な量を摂取することが大切です。
▽【医師監修】女性が本当に摂るべきタンパク質の摂取量は?具体的なメニューを紹介
食事からBCAAを摂取する場合は?
BCAAは必須アミノ酸なので、サプリメントではなく食事から摂取することも可能です!BCAAは、動物性タンパク質に多く含まれています。
1日の目安は、牛乳コップなら1杯、鶏卵なら2個、牛肉なら70g、マグロの赤身なら40g程度。しっかり計算するのは大変だと思うので、たんぱく質を摂る際に、植物性ではなく動物性を意識してみましょう。
サプリメントでBCAAを選ぶポイント
BCAAを食事からではなく、サプリメントから摂取する場合には、どんな風に選べばいいのでしょうか?サプリメントとは、足りていない必要な栄養素を積極的に摂取するための食品です。錠剤やカプセル、飲料などで販売していることが多く、いつでもどこでも手軽に持ち運びができることが大きなメリットです。
安すぎるものは不要な成分が入っているかも!?
BCAAを購入する際には、必ず成分表を確認するようにしましょう。あまりにも安すぎるものは、欲しい栄養素の成分があまり入っていない可能性もあります。安いということは、他の成分が入っている割合が高いからなのです。
必要な栄養素以外にも、成分を均一にする、粒を固める、安定した品質の商品を作るために、保存料や乳化剤、被包材、香料などが含まれています。添加物など、不要な成分ばかりが入っていないかをチェックしてみましょう。
何が足りていないのか、何が不要なのか見極めることは難しいので、もくテクや用途によって選ぶようにします。サプリメントのパッケージの裏側に成分表が記載されていることが多いので、確認してから購入をするのがオススメです。
BCAAで効率的にボディメイク!
今回は、知っているようで知らないBCAAについてご紹介しました。タイミングよくBCAAを摂取することによって、筋トレ効果がアップし、効率的なダイエットに繋がります。せっかく筋トレをするのではあれば、ただ頑張るのではなく、いかにうまく筋肉を育てられるかを意識していくことが大事ですよ。賢くBCAAを摂取して、女らしい魅力的な体を作っていきましょう。