「仕事がなくなる覚悟で・・」栗原ジャスティーンさんが選んだライフスタイルモデルという生き方

「ラックスアスレジャー」ブランドアンバサダーの栗原ジャスティーンさんをインタビュー!トレーニングで鍛え上げられた美しいボディが魅力の彼女は、メディアにも引っ張りだこ!ライフスタイルモデルとして活躍することになったきっかけや彼女が思う女性の美しさについて、聞いてきました。
栗原ジャスティーンさんを直撃!
先月行われた豪華フィットネスイベント「ラックス アスレジャーシリーズ ラックスフィット」で、公式アンバサダーとしてトレーニングプログラムをリードした栗原ジャスティーンさん。
トレーニングが日常の一部となっているという彼女に、commonが取材を決行!『最強筋肉夫婦』として日本テレビ「行列のできる法律相談所」に登場するなど、注目度が高まっています。
気になる彼女の職業は、ライフスタイルモデル!
一体なぜライフスタイルモデルを始めようと思ったのか、彼女が美のために徹底していること、女性の美しさとは何か、『最強筋肉夫婦』のパートナーである社会人アメリカンフットボールの選手・栗原崇さんとの関係についても話を聞かせていただきました!
▽スタイル抜群の3名に惚れ惚れ♡豪華フィットネスイベント「ラックス アスレジャーシリーズ ラックスフィット」に潜入!
トレーニングを通して自信を作って欲しい
ーーまず「ラックス アスレジャーシリーズ ラックスフィット」お疲れ様でした!イベントはいかがでしたか?私も参加させてもらいましたが、結構キツかったです(笑)でも、充実感でいっぱいです!
結構サボるのかな~と思っていたけど(笑) 実際はすごいしっかりやっていて、みんな笑顔になっていくのを見て、私も嬉しかったです。来ていた方々が、みんな輝いていました。
キツいトレーニングって、途中から他のこと考えられなくなりますよね。でも無になって頑張れるっていうのが、トレーニングの魅力だなぁと。日常のストレスも、動くことで取っ払えるのをみんなに感じてもらえたと思います!
ーーあ、確かに。もやもやしていた気持ちがなくなってますね!トレーニングって体が引き締まるなどいろいろなメリットがありますが、一番の魅力はなんだと思いますか?
1番の魅力は「自信を作り上げられること」なんじゃないかなと思います。外見が綺麗になることで、自信を持てるようになる女性ってたくさんいると思うんです。私みたいに「これ(トレーニング)をやってきているから大丈夫」っていう内側からの自信になる人もいる。
やっぱり自分に自信がないと恋愛とかでも、内気になりがち。彼氏に可愛いって言ってもらえないとか、そういうことを考えちゃうじゃないですか。やっぱり自分に自信を持つことってすごく大事だと思うから、トレーニングを通して「自分に対しての自信」を作って欲しいなと思います。
ーートレーニングをしていて、恋愛でプラスになったことはありますか?
あると思います!来月で、夫と付き合って10年になるんですけど、プラスになったと感じています。
モデルの世界には綺麗な人がいっぱいいるから、そこに身を置いているとどんどん自信がなくなっていくんですよ・・・。トレーニングからも離れていた時期は、本当に自信がなくて。主人からすると「何でそんなに自信がないの?」って感じだったみたい。
でも、この10年間トレーニングをやってきて、徐々に自信がついてきました。そうしたら、性格が変わって、性格が変わると行動も変わって、行動が変わると見た目が変わって。どんどん良い方向に行っているなとすごく思います。主人もそれは、感じているんじゃないかな。
ーートレーニングを続けるきっかけになったことはありますか?
体を動かすのが好きだから、というベースはもともとありました。マラソンや球技など、スポーツって色々あるけれど、私は何が1番好きなんだろう?と考え抜いて、そこから今のトレーニングスタイルになった。
だから今は、“自分が好きなものをやっている”という感覚なんです!
“責任感”で始めた、ライフスタイルモデルという仕事
ーー良い連鎖が続いているんですね!今はライフスタイルモデルという肩書きで活動されていますが、ご自身で新しいジャンルを作ったのは自信があったから出来たこと、なんでしょうか?
いえ、最初は自信があったわけじゃないんです。
きっかけは、3年ちょっと日本を離れていたこと。そこで日本に戻ってきて感じたのが、トレーニング事情が何も変わっていないってこと。日本って美容とかファッションとか、どんどんアメリカなどの海外の文化が入ってくるから、トレーニング文化も変わっているんだろうなぁと思っていたんです。でも、違った。
これは他人任せにしている場合じゃなくて、自分がどうにかしないと!と思って“ライフスタイルモデル”というのを作り上げたんです。
それまでの通常のモデルとしての仕事がなくなってでも良いから「みんなに必要なものを作りたい」っていう思いでスタートしたので、自信というよりは責任感がありました。
結果的にいろいろとお仕事させてもらっているので、それが今は自信になっていますね。あとは、「拒食症だったけど変われました!」とか、「自分に自信がなかったのに今は持てます!」とか、そういったコメントを頂くと嬉しくて。私の自信にもなっています。
ーー最近の日本のフィットネス事情や今の女性たちを見ていて、変わったなと感じることはありますか?
今回のイベントに参加して、変わったなと感じました。以前と全然違いますね!!!すでにトレーニングをしていると感じさせる女性が多かった!
トレーニングスタイルも男っぽく上半身をムキムキにする!とかではなくて、女性らしい魅力のまま筋トレをしてていいな~と思います。昔の日本人女性の印象とは、全然違うと思いました。
ジャスティーン流ビューティーの楽しみ方&デイリーケア
ーーいつもインスタでおしゃれな姿を見て惚れ惚れしていますが、ジャスティーンさんの美容やファッションのこだわりを教えてください!
私が普段しているのは、私服の中にトレーニングウェアを取り入れたり、リップに普段使わない色を加えてみたり。海外でトレーニングへ行くときは写真を撮ったりもするから、トレーニングウェアに合うヘアスタイルを考えて、髪の毛を少しおしゃれにしてみたりしています。
特別なことというよりは、日常の中にスパイスをプラスしていますね。色々楽しむことが大事かな。
あとは、すっぴんのままジムに行かないです!
ーートレーニング中でもおしゃれを意識しているんですね!他に、普段からしている美容法はありますか?
保湿をすごく心がけています。マライアキャリーとかああいうスターたちの肌の輝きが本当に好きで!なんであんな輝いてるんだろうって。立っているだけで輝いているじゃないですか(笑)
だから、忙しくてもそこだけは手を抜かないようにしています。運動すると汗をかいてお風呂に入る回数も多いから、手取り早くローションで全身保湿しています。
常に持ち歩いているのは、全身に使えるバーム。トレーニング後の保湿にも使えるし、旅行中は髪の毛にも体にもたくさん塗ってます。
自分の魅力を知っている人が美しい
ーー最後になりますが、ジャスティーンさんにとって真の美しさって何だと思いますか?
「自分自身を知っている人」が美しいと思います。
たくさん種類がある中で自分が好きなトレーニングスタイルを貫いていたり、メイクや髪の毛とかも他人の真似をしているんじゃなくて、自分のスタイルがある人。自分の魅力を知っている人ってやっぱり美しいなと思います。
そこに、さらにスパイスを加えている人とかは特にかっこいい!他の誰にもない自分だけの個性を持っているのが美しいですね。
ーーそんなリアルビューティを象徴するアイコン的な存在の人は?
たくさんいます。アイコンだらけですよ!(笑)
アーティストだとビヨンセ、リアーナ、フィットネス界だったらカリーナエル(@karinaelle)が大好き。ジェシカアルバも憧れだし、それぞれみなさん魅力的で大好きな人ばかりです。私も自分らしく個性をだしながら、彼女たちの良いところを見習っていきたいですね!
栗原ジャスティーンさん、貴重なお時間ありがとうございました!トレーニングを日々行うことで自信がつき、仕事もプライベートも充実させている彼女の笑顔はとても眩しかったです。自分だけの美しさを追求することの大切さを教えてくれました♡これからも追いかけます!
text:common編集部