スーパーで簡単に手に入れることができる「きな粉」。おはぎやきな粉餅など和菓子でもよく使われる、日本で古くから愛される食材です。きな粉は大豆丸ごとの栄養成分が摂取できるので、日本の「スーパーフード」として昔から親しまれています。きな粉の健康、美容、ダイエットにおける効能や簡単に作れるおすすめのドリンクレシピなどをご紹介します!
nosh(ナッシュ)
noshは、管理栄養士が監修する冷凍の宅配弁当サービスです。
全てのお弁当が糖質30g以下、塩分2.5g以下と栄養面でこだわっており、製造は自社工場と品質も安全です。
noshは他の宅食サービスに比べて、メニュー数が豊富で60種類以上あります。また新メニューも頻繁に登場するため、飽きずに楽しむことができます。
他にも調理は電子レンジで温めるだけで、ゴミの分別が必要ない紙容器を使用するなど、一人暮らしにも最適です。nosh生活はいかがでしょうか。
日本を代表するスーパーフード「きな粉」とは?
きな粉は、炒った大豆の皮をむいて粉末状にした大豆加工食品です。和菓子やお餅、お菓子のフレーバーなどにも使用されている、日本人には馴染み深い味ですよね。
その栄養価は素晴らしく、日本の食材を代表するスーパーフードだといっても過言ではありません!
きな粉の原料「大豆」の高い栄養価!
きな粉の原材料である大豆は、良質なたんぱく質を多く含んでいます。このことから、「畑の肉」と呼ばれるほど。common読者の方ならご存知かと思いますが、たんぱく質は体を作る原料になるのはもちろん、免疫力を高めるためにも欠かせない存在です。
また、大豆には女性の味方「大豆イソフラボン」が含まれていることは有名ですが、その他にも、ビタミン類やミネラル類、食物繊維なども豊富に含まれています。そんな体に良い大豆の栄養成分を摂取するために“豆乳を飲んでいる”という女性も多いですよね。
大豆は、豆腐や納豆として食べたりもしますが、きな粉の利点は粉末状ということです。大豆を粉末状にしたことで消化も良くなり、他の食材やドリンクに加えてアレンジができるので、大豆が苦手な方でも食べやすくなります。サプリにも劣らない天然の力で、アンチエイジングを目指す女性にもおすすめの食材なのです!
スーパーフード「きな粉」のメリット①:健康効果に期待!
*「サポニン」は風邪の予防・高血圧の予防に
きな粉には、強い高酸化力があるサポニンが含まれています。ウィルスや細菌から身を守ってくれる「ナチュラルキラー細胞」を活発にさせて、風邪の予防が期待できます。サポニンが活性酸素の発生や酸化を抑えて、血管、肌、細胞の老化を防ぐことから美容効果も期待できますね。
細胞を修復させ、免疫力を高めるので、動脈硬化やガンの予防にも。また、コレステロールや中性脂肪を抑制して、高血圧を予防してくれたり、その他、血液中の水分バランスを整えてくれたしする効果も期待できるでしょう。
*「大豆イソフラボン」は更年期障害・骨粗しょう症に
きな粉に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモン「エストロゲン」と似たような働きをします。女性らしさの維持のために、積極的にとりいれたい成分ですね。ホルモンバランスを整えて、更年期障害などの予防、女性ホルモンの減少による骨粗しょう症の予防に効果が期待できます。また、きな粉にはカルシウムも多く含まれているので、丈夫な骨作りを助けてくれます。
スーパーフード「きな粉」のメリット②:ダイエット効果に期待!
*「カリウム」「サポニン」「レシチン」はむくみ解消に
きな粉に含まれているカリウムが、余分な塩分を排出して血管を若返らせ、利尿作用のあるサポニン、レシチンはむくみの解消に効果が期待できます。
*「食物繊維」は便秘解消に
きな粉に含まれる水溶性の食物繊維と不溶性の食物繊維によって、便秘解消を促します。腸内環境が改善されれば、巡りがよくなり代謝もアップ。痩せやすい体を目指すことができます。
*「大豆イソフラボン」「サポニン」「レシチン」は生活習慣病予防に
きな粉に含まれる大豆イソフラボン、サポニン、脂肪代謝を促進させるレシチンは、ダイエットにも良い影響を与えてくれる可能性があります。脳の栄養源と言われるレシチンは、栄養や酸素を身体全体に行き渡らせる働きがあり、生活習慣病の予防と改善、肥満解消に効果が期待できます。
スーパーフード「きな粉」でドリンクを作ろう!
ここからは、健康効果、美容効果が期待できるスーパーフードきな粉を使った、手作りドリンクのレシピをご紹介していきます。朝食代わりやデザートとして取り入れてみてください。自然な甘みで甘味料を使わなくても、満足できるドリンクに仕上がります。また、きな粉に豊富に含まれている食物繊維は、消化に時間がかかるため、腹持ちも抜群です!
おすすすめ手作りドリンク① プロテイン代わりに「きな粉」+牛乳+バナナ
植物性たんぱく質のきな粉と、動物性たんぱく質の牛乳を混ぜれば、プロテイン代わりにもなる高たんぱく質な栄養ドリンクが作れます。バナナはエネルギー源としても最適なので、フィットネスをしている女性におすすめです。牛乳約200mlにバナナ半分、きな粉約大さじ1。お好みで少量のハチミツを加えれば、ミネラルも追加されて飲みやすくなります。きな粉が溶けにくい場合は、先に少量のお湯で溶かしてから、牛乳に加えましょう。
おすすめ手作りドリンク② 美しく痩せたいなら「きな粉」+豆乳
大豆製品同士の最強の組み合わせです!食前に飲むことで、満腹感が得られて食べ過ぎの防止にもつながります。また、サポニンが血液中の脂質を減少させ、脂質の吸収を抑制しやすくなります。大豆イソフラボンの美容効果もプラスされて、美しく痩せることができると言われているドリンクです。
ただし、大豆イソフラボンは1日に70~75mlが適量と言われています。過剰に摂取してしまうと、かえってホルモンバランスが崩れてしまいますので注意しましょう。きな粉は糖質や脂質も多く含んでいますので、飲み過ぎは意味がありません。食事の量や栄養をきちんと考えて飲むようにしてくださいね。
おすすめ手作りドリンク③ 野菜不足に「きな粉」+青汁+ゴマ
野菜不足の方におすすめなのが、野菜の栄養がたっぷりとれる青汁や野菜ジュースと混ぜることです。野菜臭さが苦手な方でも、きな粉を入れることで優しい甘さが追加されて飲みやすくなります。さらに黒ゴマを加えると、香りの良い和風テイストな味わいに?
「スーパーフード」と聞くと、何か特別なものをイメージしてしまいがちですが、身近にある食材でも、高い栄養成分を含んだものはたくさんあります。特に、日本人が昔から食べている和食には、体に良いものがたくさんありますので、この機会に見直してみると良いかもしれませんね!スーパーフード「きな粉」を使ったドリンク、ぜひ試してみてください。
text:common編集部
PR今どんな身体でも、誰もが羨む美ボディは作れる!有名モデルも実践する確実なダイエット法
確実にダイエットを進めるには、効率的かつ安全・正確にダイエットできる「パーソナルトレーニング」に通うと良いでしょう。
特にダイエットサプリやYoutubeなどを活用した自己流ダイエットだと「健康被害が出る可能性がある」「続かない」といったことをほとんどの人に聞きますので、ダイエットのプロであるパーソナルトレーナーに安全に依頼することをおすすめします。
ただ、「パーソナルトレーニングって高いんでしょ?」と思われる方も多いでしょう。ただそれは昔の話。今は、1回あたり5000円以内で受けられるパーソナルトレーニングも多く、今まで手が出なかった方でもパーソナルトレーニングを受けていただく方が多いんです。
- 結婚式できれいな姿を友人に見せたい
- 大好きな彼と幸せな未来を掴みたい
- 海でチヤホヤされる身体を作りたい
- 健康で幸せな人生を送りたい
そういった方は「ダイエットパートナー」がおすすめです。
ここのパーソナルトレーニングは「今までダイエットが続かなかった」人を対象としており、ダイエット初心者やトレーニング初心者にとっても優しいんです!
その上、お値段もお安く設定されており、できるなら長期的に運動習慣を継続したい方には本当におすすめできます。
ダイエットパートナーについて、さらに詳しく見てみたい方は公式サイトを貼っておくので、下記から調べてみてください。店舗も東京・関東に17店舗、オンラインでもやってるので地方の方でも受けられます!
PRこのままだとヤバい!運動習慣を継続できる環境に身を置きませんか?
コロナによるリモートワークが原因で「運動不足」に陥ってしまう方が急増しています。
運動不足を軽視している方は多いですが、実は厚生労働省のデータによると、運動不足が原因でお亡くなりになられている方はなんと年間5万人にものぼるのだとか。
しかしそうは言っても、 ・運動は自分であまりしたことないから、何から始めたら良いかわからない ・トレーニングしたことないからジムに行くのも恥ずかしいな… ・食事のカロリーバランスとかもあまり知らないから、健康かどうかもわからない…
とお悩みの方。ご安心ください!そんな方のために、ダイエットや健康で重要な運動を初心者でも続けられるよう、1対1でパーソナルレッスンできるパーソナルジムが流行っています。「理想の体型を手に入れて彼氏にほめられたい♡」「健康を手に入れて幸せな人生を送りたい。」そういった方を全力でサポートしながら、価格も業界最安値のジム「ダイエットパートナー」が、あなたにおすすめ!
今なら、初回の体験は無料で受けられますので、お近くの店舗かオンラインにてまずは無料体験を受けてみてくださいね!東京・関東を中心に店舗は17店舗、オンラインもやってるので全国どこにいる方でも運動習慣と健康的な食生活アドバイスをつけてみてください。詳しくは下記にてご確認を♪