プレッツェル(パン・お菓子)のカロリーはどのくらい?プレッツェルの作り方も!

プレッツェルのパンやお菓子のカロリーはどれくらいなのでしょうか?コストコや成城石井、ナチュラルローソンで販売されているパンタイプのプレッツェルのカロリーや、市販のお菓子タイプのプレッツェルのカロリーをご紹介します。また、プレッツェルの作り方についてもまとめたのでぜひ自宅で作ってみてくださいね。
プレッツエルのカロリー(パンタイプ)
プレッツェルはドイツ発祥の焼き菓子で、日本でもパンのように焼き上げたものと、スナックタイプのお菓子のプレッツェルが人気です。まずはパンタイプのプレッツェルのカロリーをみてみましょう。
コストコで売られているプレッツェルパンのカロリー
コストコではパンタイプのプレッツェルは「プレッツェルバンズ」という名前で販売されていますが、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?
コストコのプレッツェルパンは1個77gあたり200kcalです。大人の女性の一食分の食事のカロリーは600~650kcal程度と言われているので、プレッツェルパンだけで一食分の三分の一になります。
コストコで売られているプレッツェルパンは高カロリーなパンだといえるでしょう。
ナチュラルローソンのプレッツェルのカロリー
コンビニのナチュラルローソンでもプレッツェルは販売されています。ナチュラルローソンで売られているプレッツェルのカロリーは1個当たり261kcalです。ナチュラルローソンで売られているプレッツェルも、コストコのプレッツェルパン同様、やはり一食分の三分の一程度になり高カロリーと言えます。
プレッツェルのカロリー(お菓子)
お菓子タイプはパンタイプと違い小さく固いスナックです。そんなお菓子のプレッツェルのカロリーはどのくらいなのでしょうか?一般的に、お菓子タイプのプレッツェルのカロリーは100gあたり480kcalと言われています。
成城石井のお菓子タイプのプレッツェルのカロリー
成城石井ではドイツのパウリー・スナックス社が販売している「スナックプレッツェル」を輸入して販売しています。こちらのお菓子タイプのプレッツェルのカロリーは50gあたり204kcalで、100gあたりに換算すると408kcalとなります。
ブルボンのお菓子タイプのプレッツェルのカロリー
ブルボンが販売しているプレッツェルにチョコがコーティングしてあるお菓子のカロリーは1袋40gあたり195kcalで、100gで計算すると487kcalほどです。
市販されているプレッツェルのアレンジ
先ほどご紹介した成城石井で販売しているような市販のお菓子タイプのプレッツェルは、サイズが小さく様々なアレンジが可能です。また、先ほどご紹介した通り、コストコのプレッツェルバンズのように市販されてるパンタイプのプレッツェルも、塩味だけだと一味足りない…という方もいるかと思います。市販されているプレッツェルの食べ方には様々なものがあるので、ぜひアレンジしてみてくださいね。
市販のプレッツェルをアレンジ:パンタイプのプレッツェル
市販されているパンタイプのプレッツェルはお酒のおつまみにアレンジするのに向いています。市販の塩味のプレッツェルをアレンジするなら、チーズフォンデュがおすすめです。プレッツェルの塩気とチーズの甘さが抜群です。また、市販のプレッツェルを小さく切ってスープに入れるクルトンとしても使えます。それ以外にも、市販されているプレッツェルの形によっては、サンドイッチやチーズトースト、ピザにアレンジしても美味しいですが、カロリーには注意ですね。
市販のプレッツェルをアレンジ:お菓子タイプのプレッツェル
市販されているお菓子タイプのプレッツェルのアレンジですが、おすすめはハートの形のようなプレッツェル独自の形を生かしたデコレーションです。チョコをコーティングしてパフェやケーキに飾ったり、市販のプレッツェルの真ん中の空洞にチョコを流し込み、チョコペンでデコレーションするだけでバレンタインのチョコクッキーにもアレンジできます。
また、市販のお菓子タイプのプレッツェルを細かく砕いて台にしてレアチーズケーキを作っても美味しいですよ。
お菓子のプレッツェルの作り方
お菓子タイプのプレッツェルの作り方をまとめましたので、ぜひ自宅で手作りプレッツェルを作ってみてくださいね。
【お菓子タイプのプレッツェルの作り方】
① 強力粉(30g)、薄力粉(30g)、砂糖(10g)、塩(少々)、ベーキングパウダー(1g)をふるいにかけ、そこにバター(15g)を入れて混ぜ合わせる
② 牛乳(20cc)と一緒に混ぜて生地をひとまとめにする
③ ラップにつつんで冷蔵庫で20分ほど寝かせる
④ 寝かせた生地を伸ばし、3mm幅くらいの細切りにして形を整える
⑤ 天板の上に並べて卵黄を塗り、お砂糖・塩を振りかけてオーブンで焼く
ここまでをまとめてみると、お菓子タイプのプレッツェルの作り方は、さほど難しくなく簡単に作ることができると言えます。今回はお砂糖控えめで塩味のプレッツェルお菓子の作り方をご紹介しましたが、甘い方が良い場合はお砂糖の量を増やしたり、焼きあがった後にプレッツェルにチョコをコーティングする作り方で甘くするのもおすすめです。
最後に
プレッツェルのカロリーについてご紹介しましたが、いかがでしたか?成城石井やコストコでも人気のプレッツェルですが、比較的カロリーも高いのでダイエット中の方は食べ過ぎないように気を付けたいですね。お菓子のプレッツェルの作り方をご紹介しましたが、簡単に家庭でも手作りすることができますのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
text:common編集部