ビスコのカロリーは?ビスコのバニラや焼きショコラ、ビスコプレミアムのカロリーや糖質

ビスコは幼い子どもが食べるというイメージですが、実はずっと食べているよという人も多いですよね。そう、ビスコはロングセラー商品、年齢問わず愛されているお菓子です。このビスコ、栄養満点でダイエット中の強い見方になるということをご存知でしょうか。ここでは、ビスコのカロリーやビスコをおすすめする理由についてご紹介します。
ビスコとはこんなお菓子
ビスコとは、昭和初期からグリコが販売している、ビスケットにクリームを挟んだお菓子です。バニラ味がポピュラーですが、期間限定商品も販売されていて季節ごとに楽しみが増えました。
ビスコ2枚入りカロリーと糖質
ビスコの定番であるバニラ味は1袋2枚入りになって単品で駄菓子売り場でも販売されていますね。1箱やお徳用パックを買って食べ過ぎてしまう人は駄菓子売り場で食べたいときに単品買いすると良いですよ。1袋あたり98キロカロリーで糖質は3.8gです。
ビスコ1個購入で1枚あたりのカロリーは?
箱で買った場合は5個入りで3パック入っています。それぞれ1枚あたりのカロリーを見てみましょう。
ビスコカロリー:バニラ 19.8キロカロリー
ビスコカロリー:いちご 19.6キロカロリー
ビスコカロリー:発酵バター仕立て 21.8キロカロリー
ビスコカロリー:焼きショコラ 21.6キロカロリー
ビスコカロリー:小麦胚芽入り 21.8キロカロリー
ビスコカロリー:カフェオレ 19.6キロカロリー
ビスコカロリー:シンバイオティクスブルーベリー&ラズベリー味 22.8キロカロリー
ビスコカロリー:シンバイオティクスヨーグルト味 22.8キロカロリー
ビスコは1枚あたり20キロカロリー前後です。1枚が小さめだと感じますが、食べてみると味がしっかりとしているため十分満足できます。糖質は小麦胚芽入りのみ公表されていて、1枚あたり13.3gです。ほかの味はもう少し糖質量が多めと考えましょう。
どれも美味しいけれどダイエット中におすすめなのはシンバイオティクス、日々の食生活で栄養を摂ることは大事ですが間食でもダイエットに必要な栄養を摂ることができるからです。ビスコシンバイオティクスはヨーグルト1個分の乳酸菌と食物繊維入り、ダイエット中におこりがちな便秘を間食でも予防することができますよ。
ビスコ焼きショコラ:カロリー気になっても限定品は逃さず食べて!
焼きショコラ味や発酵バター仕立て味は期間限定で販売されていました。しかしファンの要望によって現在はレギュラー商品になりました。期間限定商品でお好みの味でもレギュラー商品になるとは限らないので、カロリーを気にせずぜひ食べてみてください。
ビスコをダイエット中におすすめする理由
ビスコはもともと子どもの健やかな成長を願って開発されたお菓子です。
スポロ乳酸菌1億個入り(5枚分)
ビスコ 値段がお手頃なのに栄養たっぷり
ビスコ カロリーミニサイズなら罪悪感なしで食べられる
食べ応えがあるから満足できる
スポロ乳酸菌は熱に強いため胃酸や体温に負けず生きたまま腸まで届きます。パッケージに記載されている乳酸菌とはスポロ乳酸菌のこと、1枚あたり2000万個ものスポロ乳酸菌を摂ることになります。また、カルシウムだけでなくビタミンB1・B2、ビタミンDも摂取することができるのでダイエット中の不足分を補うことができます。カロリーや糖質が気になる人はミニサイズを選ぶと良いでしょう。
食べ応えがあるので2枚くらい(40キロカロリー強)で欲求はおさまります。食べないでストレスを溜めるのがダイエット後のリバウンドの大きな原因、それなら短期間で減量はできないけれど食べたいものを少し食べるというダイエットをして緩やかに減量するほうが楽しみながらダイエットができます。
ビスコハッピープレミアム!値段もカロリー高いけど…
ビスコハッピープレミアムとは誕生から85年経ったのを記念に製造、通販で販売されている商品です。
ちょっと大きめ
よつ葉の「特選発酵バター」を贅沢に楽しめる
モンレニオンバニラを使用
値段もプレミアムだけれど食べる価値あり
一般的に販売されているビスコに比べてサイズは少し大きめです。プレミアムにふさわしく、北海道産生乳100%の生クリームを発酵させたよつ葉のバターを贅沢に使用しています。また最高級のバニラとして知られるモンレニオンバニラを使用していてビスコファンにはたまらない商品になっています。
カロリーは公表されていませんが一般的にクリームを挟んだクッキー1枚あたり70~80キロカロリーはあるので、同じくらいあると考えましょう。前の項目でもお伝えしたように食べ応えがあるとほかのお菓子に手を伸ばすことはないのでビスコだけで満足できますよ。
販売は通販のみ、1箱8枚入りで1,000円以上します。価格もプレミアムですが食べる価値は大いにあります。
最後に
ビスコ1枚約20キロカロリー強ありますが、乳酸菌やカルシウムをはじめとする栄養を摂ることができます。間食にスナック菓子を食べるよりビスコを食べられることをおすすめします。栄養があるからと食べすぎは良くありませんが、間食で満足しながらダイエットを楽しめますよ。
text:common編集部