ソフトクリームの糖質は?アイスクリームとクレープと比較して糖質制限中のおやつにぴったりなのは?

ソフトクリームはみんな大好きですが、糖質はどのくらいあるか気にしたことはありますか?また、ソフトクリームと似ているアイスクリームやスイーツ仲間のクレープなど、おやつとして外で食べることも多いこの3つでは、どれが糖質制限に向いているのでしょうか。今回はソフトクリームの糖質の他に、コンビニで買える糖質オフの商品、ソフトクリームの作り方を紹介していきます。
ソフトクリームの糖質とカロリーはどれくらい?
ソフトクリームの糖質はお店によっても異なりますが、ソフトクリーム1つ(100g)あたりの糖質は約21g含まれています。ちなみに、カロリーは約150~170kcalです。これに、チョコレートソフトクリームやイチゴソフトクリームなど、味が付くとさらに糖質もカロリーも高くなっていきます。手軽にソフトクリームが買えるミニストップの商品から、気になる糖質とカロリーを見ていきましょう。バニラ味のソフトクリーム(カップ)の場合、糖質は約22.7g、カロリーは156kcalです。ソフトクリームをコーンで食べる場合は、更に糖質とカロリーが高くなります。
糖質制限中ならどのおやつが糖質低い?
糖質制限中でも無性におやつが食べたくなるときってありますよね。でも糖質制限中なら、できるだけ糖質が低いおやつを食べたい!では、ソフトクリームとアイスクリーム、クレープの中で、どのおやつの糖質が低いのか調べていきます。
ソフトクリームとアイスクリームの糖質はどちらが低い?
アイスクリームの糖質は、各社の商品によって違います。今回は明治のロングセラー商品、エッセルスーパーカップ超バニラを参考にしてみましょう。スーパーカップの糖質は200mlで35.3gです。(炭水化物と表記されていますが、アイスクリームに食物繊維はないため、糖質量と換算しています。炭水化物=食物繊維+糖質量)ソフトクリームと同じ分量にすると、糖質量は約17.65gです。ソフトクリームより若干、糖質量が低いですね。同じアイスクリームコーナーに売られている、シャーベットアイスの場合、有名なガリガリ君ソーダ味で18.1gになります。
ソフトクリームとクレープの糖質はどちらが低い?
クレープはみんな大好きですよね!クレープ屋さんがあると、つい買ってしまうという人も多いでしょう。クレープ屋さんにはソフトクリームが一緒に置いてあることもありますが、おやつとしてたべるなら、どちらの糖質が低いのでしょうか?人気の高いチョコバナナクレープの糖質は100gあたり約20.5g、カロリーは約270kcalです。また、イチゴクレープの糖質は100gあたり約15.5g、カロリーは約225kcalです。クレープはトッピングによって糖質量が大きく変わってくることがわかりましたね。シンプルなクレープならソフトクリームやアイスクリームよりも糖質は低いですが、フルーツや生クリーム、チョコレートソースなどふんだんに使ったクレープを選ぶとどのおやつよりも糖質量が高くなる恐れがあります。
糖質オフのソフトクリーム
糖質オフのソフトクリームなら、グリコから出ている糖質オフのSUNAOというシリーズがおすすめです。ソフトクリームでは、バニラソフトとチョコ&バニラソフトが販売されています。糖質がバニラソフトで9.6g、チョコ&バニラソフトで9.9gと通常のソフトクリームよりも50%以上糖質オフされています。カロリーもどちらも80kcalとこちらも、通常のソフトクリームよりも50%以上低いです。豆乳を使用して作られていて、女性にも嬉しい食物繊維もたっぷり入っています。コンビニでも買えるおやつとして、糖質オフのソフトクリームがあるのは嬉しいですよね。
コンビニで買える糖質制限おやつ
SUNAOの他にも、糖質オフのお菓子がコンビニで売られています。糖質制限しているときでも安心して食べられる、コンビニにある糖質オフのおやつを調べてみました。
コンビニのローソンで買える糖質制限おやつ
コンビニのローソンで購入できるのが、「アーモンドストロベリーチョコレート」です。1袋(40g)あたりの糖質量は5.3gで、カロリーは229kcalです。値段も198円(税込み)と、とってもお手頃価格の糖質制限おやつです。
コンビニのファミマで買える糖質制限おやつ
ファミリーマートではあのRIZAPとコラボした糖質制限おやつ「RIZAPチョコチップケーキ」が販売されています。糖質量は1製品あたり16.1gで、カロリーは315 kcalです。糖質制限中でもチョコケーキが食べられるなんて幸せですよね。
ソフトクリームの作り方(糖質制限・業務用)
お店やコンビニでソフトクリームを購入するのもいいけれど、ソフトクリームの作り方がわかったら、自宅で作るおやつのレパートリーも増えて、いいですよね。簡単なソフトクリームの作り方を紹介していきます。
お家で糖質制限ソフトクリームの作り方
糖質制限ソフトクリームはお家でも作れます!作り方を見ていきましょう。
【材料】
・牛乳 300ml
・生クリーム 150ml
・ゼラチン 5g
・バニラエッセンス 8滴
【作り方】
① 牛乳を温めて、そこにゼラチンを溶かします。
② そして、生クリーム、バニラエッセンスを加えて混ぜます。
③ ボウルに氷水を入れて、②を冷やしながらかき混ぜ、固まったら完成です。
業務用スーパーで!簡単ソフトクリームの作り方
業務用スーパーでアイスを買って簡単にソフトクリームを作るなら、「アイスミックス&バニラソフト」がおすすめです。業務用と言っても、自宅で簡単に使うことができます。ソフトクリームの機械にも使用できますが、もしない場合は冷凍庫でそのまま凍らせるという作り方もできるんです。凍らせる作り方をした場合、ソフトクリームというよりは、しゃりしゃりのアイスのようになるようです。量は1kgもあり、さすが業務用サイズです。値段はお店によって多少変動しますが、200円台後半と激安です。
ソフトクリームとラーメン糖質量はどちらが多い?
温かいラーメンを食べた後に、ソフトクリームや冷たいものを食べたくなることもありますよね。でも、ソフトクリームとラーメンを一緒に食べたら、糖質量は合わせてどのくらいになるのでしょうか。最後にラーメンの糖質量を紹介していきます。
【ラーメンの糖質量】
・味噌ラーメン:102g程度
・塩ラーメン:86g程度
・醤油ラーメン:82g程度
ラーメンの糖質は恐ろしく高いですね。ラーメンを食べるなら、ソフトクリームは我慢したほうが良さそうです。
最後に
糖質制限中でも、最近では糖質オフのソフトクリームがコンビニで気軽に購入できるので嬉しいですね。糖質制限中にソフトクリームが食べたくなったら、普通のソフトクリームよりも糖質オフのソフトクリームを選んで食べるようにしましょう。もしくはソフトクリームの作り方を家で試してみて、自分で簡単に糖質オフのおやつを作ってみるのもいいですよ。
text:common編集部