バウムクーヘンのカロリーってどのくらい?ユーハイムなどの有名店やコンビニのバウムクーヘンのカロリーを徹底比較!

今回カロリー紹介するバウムクーヘンはドイツ発祥のお菓子です。「バームクーヘン」と表記されることもありますが、ドイツ語の発音に近いのは「バウムクーヘン」になります。有名店やコンビニのバウムクーヘンのカロリーを紹介しながら、バウムクーヘンの栄養素や、一緒に飲む飲み物は何がいいかについて触れていきます。
バウムクーヘンのカロリーは高い?
では、バウムクーヘンのカロリーを見ていきましょう!まずはコンビニ別に紹介していきたいと思います。
ローソンで販売、発酵バターを使ったふんわりバウムクーヘンのカロリーは?
- ローソン 発酵バターを使ったふんわりバウムクーヘン 税込125円 カロリー259kcal
バターの甘い香りと、ふわふわの卵感が味わえるバウムクーヘンです。値段もお手頃で、間食のデザートにもちょうどいいですね。カロリーは259キロカロリーと、バウムクーヘンの中では中くらいのカロリーです。
ファミリーマートで販売、バウムクーヘンのカロリーは?
- ファミリーマート バウムクーヘン 税込154円 カロリー337Kcal
厚みがあり、食べ応えじゅうぶんなファミリーマートのバウムクーヘン。外側にはシュガーがまぶしてあり、割ってみるとふわふわの生地があらわれます。大ぶりなだけあってカロリーは337キロカロリーと少し高めです。
セブンイレブンで販売、ふわふわバウムクーヘンのカロリーは?
- セブンイレブン ふわふわバウムクーヘン 税込170円 239 Kcal
北海道産バターと、こだわり卵を使用したセブンイレブンのバウムクーヘン。セブンイレブンならではの、クオリティの高さで飽きのこないふわふわの仕上がりになっております。カロリーは239キロカロリーと、今回比較した中では1番低いカロリーとなっています。
まずはコンビニ大手3社のバウムクーヘンのカロリーを比較してみました。ファミリーマートのバウムクーヘンは他の2社と比べて大きいという事もあり、カロリーは高め。セブンイレブンとローソンは大体同じくらいということが分かりました。やはりバウムクーヘンは甘くて食べ応えがあるだけあって、カロリーは高めのようですね・・・。
ユーハイムのバウムクーヘンのカロリーは?
バウムクーヘンといえばユーハイムが有名ですよね。ユーハイムは日本で初めてバウムクーヘンを作ったお店。バリエーションも豊富でアップルやチョコや抹茶など色々な味が楽しめます。そんなユーハイムのバウムクーヘンのカロリーを見ていきましょう。
ユーハイムで販売。やさしいバウムクーヘンのカロリーは?
それではユーハイムのやさしいバウムクーヘンを見ていきましょう。
- ユーハイム やさしいバウムクーヘン 2,160円(税込・送料別) 450kcal/100g 総重量目安675g
外箱を開けるとふんわりとしたやさしいバターの香りが広がります。お酒を使わずに砂糖と水だけで作られており、コーティングはホワイトチョコレートではなくグラズーワを使用。
素材にも徹底的にこだわった、まさに「やさしい」バウムクーヘンです。相手を選ばないので贈り物に選びやすいですよね。濃厚な味わいだけあって、カロリーは100ℊで450キロカロリーと、やはり高め。ついつい食べ過ぎてしまいがちですが、食べる時の大きさは気にしたいところです。その他にも様々な種類があるユーハイムのバウムクーヘンですが、抹茶バウムと黒豆バウムは、下記の通り比較的カロリーは抑え気味で作られています。
- 究極の抹茶バウム3,240円(税込・送料別) 376kcal/100g 総重量目安 300g
- 究極の黒豆バウムリンデ2,160円(税込・送料別) 296kcal/100g 総重量目安 400g
大きさも個包装の食べやすいものから、パーティーサイズの40㎝の長さのものまで様々です。用途によって大きさも選べるのは嬉しいですよね!
クラブハリエのバームクーヘンのカロリーは?
バウムクーヘンといえばクラブハリエが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。クラブハリエのバームクーヘンは職人の手でひとつずつ仕上げられており、素材への徹底したこだわりが詰まった絶品のバウムクーヘンとしてよく知られています。ふんわりしていて、なおかつ中身はしっとり。上品な味わいが口の中に広がっていきます。そんなクラブハリエのバウムクーヘンのカロリーはこちらです。
- バームクーヘン 432kcal/100g 1,080円(税込) (15.9×15.9×5.7cm)
カロリーについてはクラブハリエも高めです。ユーハイムと同じくらいといったところでしょうか。
クラブハリエのバームクーヘンミニのカロリーは?
クラブハリエのバームクーヘンミニという商品は有名ですよね。バームクーヘン好きでもホールひとつ買うのはちょっと抵抗がある方にピッタリの商品です。バームクーヘンミニはひとつずつ包装されているので食べやすいですし、大きさもちょうどいいのでオススメですよ!そんなクラブハリエのバウムクーヘンミニのカロリーはこちらです。
- バームクーヘンmini 261kcal/1個56g当たり 【1個】411円 (10.9×10.9×4.2cm)
ミニだとカロリーは261キロカロリーと抑え気味になっています。ちょっとカロリーが気になる方にはちょうどいいかもしれませんね!
厚切りバウムクーヘンのカロリーと原材料って?
バウムクーヘンの原材料は何が入っているのでしょうか?参考までにPASCOの「厚切りバウム」を調べてみました。
- 厚ぎりバウム 358kcal/1個
<主な原材料>
卵・小麦粉・砂糖・植物油脂・糖加工品(砂糖、水あめ)・食塩
主な栄養素
たんぱく質5.1ℊ 脂質16.7ℊ 炭水化物46.7ℊ
ナトリウム93㎎ 食塩0.2ℊ 飽和脂肪酸2.5ℊ トランス脂肪酸0.2ℊ コレステロール118㎎
バウムクーヘンの原材料は主に、卵・小麦粉・糖類でできているだけあって脂質が16.7ℊ、炭水化物46.7ℊはなかなか高めの数値です。飽和脂肪酸やトランス脂肪酸も入っていますね。このふたつは取りすぎると成人病になってしまう可能性が高まるので食べすぎには注意しましょう。特に甘いもの好きの人はトランス脂肪酸には要注意。トランス脂肪酸はスナック菓子や洋菓子に含まれている油脂系の栄養成分です。現代人はこのトランス脂肪酸を取り過ぎてしまう傾向にあり、農林水産省でも摂取量を、少なくするよう勧告しています。知らず知らずのうちに取り過ぎてしまう傾向にあるので気を付けましょう!
バウムクーヘンを食べる時は飲み物に気をつけたい
ただでさえ高カロリーで糖分も高めのバウムクーヘン。食べる時は飲み物のカロリーには気を付けたいところです!
バウムクーヘンに合うローカロリーの飲み物
- 紅茶 1杯 1 kcal/100g
- 珈琲 1杯 4kcal/100g
- ウーロン茶1杯 0kcal/100g
- ダージリンティー 1杯 1 kcal/100g
- ルイボスティー 1 kcal/100g
ご覧の通り、紅茶やお茶系はほとんどカロリーがないので、高カロリーのバウムクーヘンとの組み合わせはバッチリです。ただ、気を付けたいのが砂糖と牛乳です。スティックシュガーは1袋5ℊで約19 kcal、牛乳は100gで67 kcalと、なかなかのカロリーです。珈琲や紅茶に入れる場合は気を付けたいですね。糖分はバウムクーヘンでバッチリとれるのでできれば飲み物は何も入れずに飲みたいですね。
最後に
ここまでバウムクーヘンのカロリーを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか!自分では買わなくても頂きもので食べる機会が多いですよね。美味しくてついついいっぱい食べてしまいがちですが、カロリーは高めの食べ物なのでダイエット中の方は気を付けましょうね!
text:common編集部