チョコレートケーキのカロリーはどれくらい?ショートケーキやチーズケーキのカロリーもご紹介!

ダイエット中はカロリーの高い食事やお菓子はなるべく避けたいもの。それでもたまに無性に食べたくなってしまう方は多いのではないでしょうか。特に女性が大好きなチョコレートケーキの定番「トップスのチョコレートケーキ」や、お誕生日の定番「ショートケーキ」、人気の「チーズケーキ」のカロリーを調べてみました。
あの有名なトップスのチョコレートケーキのカロリーはどれくらい?
関東の有名百貨店やデパートなどで展開している「赤坂トップス」ですが、トップスと言えばやはり四角の形をしたチョコレートケーキが定番ですよね。スイスの良質なチョコレートにくるみが入った濃厚なチョコレートクリームとスポンジをサンドしたシンプルなケーキですが、たっぷりのチョコレートクリームがとても美味しいと多くの人に愛されるケーキです。そんな大人気のトップスのチョコレートケーキ、カロリーはどれくらいなのでしょうか。
公式HPにはトップスのチョコレートケーキ1切れ分だいたい100gが392キロカロリー
と記載されています。ご飯をお茶碗1杯分食べるとだいたい200キロカロリーと言われていますので、ご飯2杯分といったところでしょうか。どうしてもダイエット中にトップスのチョコレートケーキが食べたい!という時には、ご飯を2杯分我慢する、またはご飯2杯分を消費すべく運動するなど調整すればカロリー的にはそれほど問題なさそうです。
トップスチョコレートケーキ、他の種類のカロリーはどれくらい?
トップスのチョコレートケーキですが、定番のチョコレートケーキ以外にも実は種類があるのをご存知でしょうか。
トップス ブラックチョコレートケーキのカロリー
トップスのブラックチョコレートケーキは、レーズンが入ったダークチョコレートクリームをチョコレートベースに挟んだケーキです。ほんのりビターな甘さが大人の味で人気のケーキですが、ブラックチョコレートケーキのカロリーは1切れあたり約360キロカロリーです。
トップス キングスチョコレートケーキのカロリー
トップスのキングスチョコレートケーキは、砕いたくるみをベースにスポンジを焼き上げたチョコレートケーキで、見た目が華やかでお土産にも人気のケーキです。キングスチョコレートケーキのカロリーは1切れあたり約443キロカロリーです。
トップスのチョコレートを使用したケーキの中でカロリーが1番低いのはブラックチョコレートケーキ、2番目に定番のチョコレートケーキ、最もカロリーが高いのがキングスチョコレートケーキということになります。カロリーが高い種類のケーキを食べたい時は1切れを小さく切るなど工夫してケーキを楽しむと良いかもしれませんね。
ショートケーキのカロリーはどれくらい?
ケーキ屋さんにはいろいろな種類のケーキがあり、どれも美味しそうで目移りしてしまいますよね。子供からお年寄りまで幅広い年代の人に馴染みのあるケーキと言えば、真っ白なクリームと甘酸っぱいいちごの組み合わせが人気のショートケーキです。お誕生日に食べる機会の多い定番品、ショートケーキのカロリーはどれくらいなのでしょう。
食品成分表を参考にすると、ショートケーキ100gのカロリーは344キロカロリーとなっていますが、お店によってケーキの大きさや材料は多少変わりますので、カロリーも異なる場合があります。
チェーン店別・ショートケーキのカロリーを調べてみた!
そこで有名なケーキチェーン店のショートケーキのカロリーを調べてみました。
・不二家「苺ジュレのショートケーキ」のカロリー
ショートケーキの定番ともいえる不二家のショートケーキのカロリーは、1切れあたり約258キロカロリーです。
・シャトレーゼ「苺デコレーション」のカロリー
こちらも有名、シャトレーゼのショートケーキのカロリーは、14センチ1ホールで1435キロカロリー。シャトレーゼのショートケーキを1切れ換算すると、そのカロリーは約350キロカロリーです。
・コージーコーナー「イチゴのショートケーキ」
コージーコーナーも近所で見かけることが多いケーキ店です。コージーコーナーのショートケーキ1切れあたりのカロリーは約344キロカロリーです。
・ヤマザキ「苺のショートケーキ」のカロリー
ヤマザキのショートケーキは、コンビニやスーパーで見かけることが多いです。そのカロリーは1切れあたり約228キロカロリー。
ショートケーキはお店によって大きさや材料の配合が異なりますのでカロリーにも少し差がありますがだいたい200キロカロリーから350キロカロリーということが分かります。中には乳製品のクリームを使用せず低カロリーの豆乳クリームを使用したショートケーキが販売されているお店もあるようですよ。
チーズケーキのカロリーは?種類別チーズケーキのカロリー
チーズケーキもまた、たくさんの人に親しまれるケーキの定番品ですよね。しかし、ケーキの上にクリームこそのっていないものの、チーズを主な材料としているためカロリーは高そうなイメージがありますがチーズケーキのカロリーはどれくらいなのでしょうか。「チーズケーキ」と一口に言ってもその種類は様々。種類別にチーズケーキのカロリーをご紹介いたします。
レアチーズケーキのカロリー
レアチーズケーキとは、ビスケットやクッキー生地を底に敷き詰め生クリームやクリームチーズ、ゼラチンを混ぜたものを流し込み、冷やして固めたケーキです。レアチーズケーキ1切あたりのカロリーは約410キロカロリー。1切れ約410キロカロリーと少し高い気がしますが、実はこのレアチーズケーキはちょっとした工夫で手作りすることでカロリーオフすることができます。
例えば
・ゼラチンの代わりにカロリーの低い寒天を使用する
・生クリームを豆乳クリームに代える
・クリームチーズの量を減らしお豆腐を加える
こんなちょっとした工夫でカロリーオフのレアチーズケーキを食べることができますのでおすすめです!
スフレチーズケーキのカロリー
ふわふわしているのにしっとり食感を楽しむことが出来るスフレチーズケーキ。卵白と卵黄を別々に泡立て、チーズや牛乳と合わせふんわり焼き上げたチーズケーキですですが、そのカロリーは1切れあたり約342キロカロリーです。
ベイクドチーズケーキのカロリー
ベイクドチーズケーキとは、主にクリームチーズに小麦粉や卵黄、バターなどを加え焼きあげたチーズケーキのことです。ベイクドチーズケーキ1切れあたりのカロリーは、約277キロカロリー。チーズケーキの中で最もカロリーの低いチーズケーキです。
チーズケーキは材料が少なく、簡単に作れるためダイエット中の気分転換にとてもおすすめです。
最後に
今回は、女性が大好きなトップスのチョコレートケーキ、定番品のショートケーキやチーズケーキのカロリーをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。ダイエットはつらい、我慢といったイメージが強くなりがちですが、成功の秘訣は「長く続けること」。食べたいものを我慢してストレスを溜めこむよりも、たまには好きな物を少し取り入れ、その分後の食事で調節しようという心の余裕が大切です。楽しみながら続けていけると良いですね!
text:common編集部