たらこスパゲティのカロリーは?ペペロンチーノやミートソース、ナポリタンなど、他のパスタとのカロリー比較も!

たらこスパゲティや明太子スパゲティ、ミートソースやナポリタン、カルボナーラやペペロンチーノ…どれも美味しいですが、カロリーが気になりませんか?そこで今回はたらこスパゲティのカロリーやペペロンチーノやミートソース、ナポリタンやカルボナーラのカロリーや糖質を調べてみました。また、太らないたらこスパゲティの食べ方もご紹介します。
■パスタとスパゲティの違い
スパゲティのカロリーを知るまえに、皆さん、パスタとスパゲティの違いってご存知ですか?パスタもスパゲティも意味は同じなのですが、本場イタリアでは小麦粉を練って作ったもの全てをパスタを呼ぶそうです。要は、マカロニなどのような形もパスタということなので、私たちが普段食べているスパゲティもパスタの一種ということになるそうです。
■たらこスパゲティのカロリーは
では早速、たらこスパゲティのカロリーを見ていきます。たらこスパゲティのカロリーは1人前で約600kcalあります。1食分のカロリーで見るとそこまで高くはありませんが、何と言ってもたらこスパゲティなどのパスタは炭水化物の塊。ダイエット中や太りたくない人にとっては糖質が気になるところですよね。
たらこスパゲティ1人前の糖質は約54.9gということなので、カロリー的には問題なくても糖質的にはやはり多いのが気になります。では、比較するために他のスパゲティのカロリーを見ていきます。
ミートソースやナポリタン、ペペロンチーノのカロリー
・明太子スパゲティのカロリー 約451kcal
・ミートソースのカロリー 約592kcal
・ペペロンチーノのカロリー 約505kcal
・ナポリタンのカロリー 約590kcal
・カルボナーラのカロリー 約779kcal
ミートソースやナポリタン、ペペロンチーノの糖質
・明太子スパゲティの糖質 約68.5g
・ミートソースの糖質 約77.1g
・ペペロンチーノの糖質 約70.1g
・ナポリタンの糖質 約73.5g
・カルボナーラの糖質 約68.5g
やはりクリーム系やトマトケチャップを使ったミートソースやカルボナーラ、ナポリタンなどのパスタは高カロリーで、たらこスパゲティやペペロンチーノなどのようにあっさりしたパスタは比較的カロリーが低くなっているようです。また、糖質はやはりどのスパゲティも高く、ミートソースパスタにいたっては77gもの糖質が含まれています。糖質制限中の1日の適正糖質が約40g〜70gとされているので、糖質制限中はミートソースパスタ1食でオーバーしてしまいますね。
■たらこスパゲティの太らない食べ方
パスタやスパゲティは、カロリーがそれほど高くなかったとしても、糖質は多くなってしまいがちです。糖質を摂りすぎると太る原因になるのは確かなので、やはり食べ方に工夫しながら、たらこスパゲティなどのパスタを食べたいですよね。では、たらこスパゲティの太らない食べ方をご紹介します。
たらこスパゲティの太らない食べ方①パスタ麺の量を減らす
全体量を減らせばカロリーも糖質も少なくなります。たらこスパゲティのパスタ麺の量をいつもより減らすことを心掛けましょう。
たらこスパゲティの太らない食べ方②野菜から先に食べる
たらこスパゲティだけでなく、他のスパゲティを食べるときも同様にまずはサラダから先に食べるようにしましょう。サラダから食べることで血糖値の急激な上昇を抑えることができます。スパゲティやパスタは糖質がどうしても多くなるので、この方法は有効的と言えるでしょう。
たらこスパゲティの太らない食べ方③麺を工夫する
どうしてもたらこスパゲティや他のスパゲティを食べたくなったら、糖質がカットされた麺やしらたきを使って料理すると、カロリーも糖質も大幅にカットできるのでダイエットにおすすめです。
■しらたきで作るたらこスパゲティのダイエットレシピ
しらたきを使って作るたらこスパゲティのダイエットレシピをご紹介します。もりもり食べても低カロリーで低糖質!
◇レシピ◇1人前
・しらたき 160g
・たらこ 小1/2
・生クリーム 30ml
・バター 5g
・大葉 1枚
・黒こしょう 少々
・めんつゆ 大さじ1
①小さめの器に皮を取ったたらこと生クリーム、黒こしょうを入れてよく混ぜる
②水切りしたしらたきを半分に切り、めんつゆを加えてフライパンで水気が無くなるまでから煎りする
③ボウルに②を入れ、バターを入れて混ぜる
④先ほどの③を①に入れ、よく和える。器に盛り、刻んだ大葉を飾って出来上がり
■最後に
いかがでしたか?今回は、たらこスパゲティのカロリーやペペロンチーノやミートソース、ナポリタンやカルボナーラのカロリや糖質、たらこスパゲティの太りにくい食べ方をご紹介しました。スパゲティはどれも美味しいですが糖質が多いのでダイエットには不向きと思われていましたが、食べ方を工夫するとカロリーも糖質も抑えることができるので、ダイエット中の人は参考にしてくださいね。
text:common編集部