絶対痩せる!ダイエットを成功に導く「かきくけこ」の法則

目標を叶えるために大事な「かきくけこ」の法則をご紹介していきます。シンプルなことですが、これが出来るかどうかで成功率が変わってきます。ダイエットにも役立つことなのでぜひ参考にしてみてください。
「か」書き出す
まずは目標を紙に書き出しましょう。「痩せて綺麗になる!」といったざっくりしたことではなく、「体脂肪を〇%減らす」「ウエストを〇センチにする」「~を着られるようになる」などなるべく具体的に書いてください。いつでも見られる手帳に書くのがおすすめです。
「き」期限を決める
ダイエットが成功しない人の多くは、期限を決めていません。それが、今日くらい良いかと怠けてしまう原因になっているのです。目標を決めたら、それをいつまでに達成するのかをきちんと決めましょう! 「1カ月で5キロ」なんて無茶を言わず、現実的な期限を設けることも大切です。
「く」口に出す
目標と期限が決まったら、思い切って周囲に知らせてしまいましょう!これでもう逃げることができなくなります。本気で変わりたいのならそのくらいの覚悟が必要です。特に、いつも三日坊主になってしまうという方にはこのステップは欠かせません。自分の中でも、常に目標と期限を確認するようにしましょう。
「け」計画を立てる
どうしたら達成できるか、具体的な計画を立てていきます。食事内容や運動内容を出来るだけ細かくまとめましょう。自分なりのルールを決めても良いですし、プロの手を借りるのもアリです。計画が適当だと途中で挫折してしまうので、しっかり時間をかけましょう。
「こ」行動する
さぁ!あとは行動するだけです!何よりも重要で難しいのはこのステップでしょう。行動をしなければ目標を叶えることはできません。反対に言えば、行動をすれば確実に変わることができます!強い意志を持って進んでみてください。今行動すれば、未来はもっと明るくなります♡
いかがでしたか?今まで痩せられなかったという方は、ぜひ「かきくけこ」の法則を実践してみてください。ダイエット以外でも役に立つので覚えておくと便利ですよ。
text:common編集部