寒さも本格的に到来。今夜は、今が旬のぶりを使ったぶりの照り焼きを献立に加えてみてはいかがでしょうか。今回は、人気のぶりの照り焼き基本レシピやカロリー、栄養素をご紹介します!
ぶりの照り焼きのカロリーや栄養素は?
しっかりした味付けのぶりの照り焼きですが、そのカロリーや栄養素は気になるところですね。まずは、基本のぶりの照り焼きのカロリーと栄養素を見ていきましょう。
ぶりの照り焼きのカロリー
ぶりの照り焼きは、一人前一切れで約317Kcalです。ぶり大根は一人前約371Kcal、ぶりの煮付けは一人前約294Kcal、ぶりの塩焼きは一人前約298Kcalですので、同じくぶりを使った代表的なお料理と比べても、ぶりの照り焼きが特にカロリーが高いというわけではなさそうです。ただし、ぶり自体が脂の多いカロリーが高めな食材なので、味付けでカロリーを減らすのは難しい可能性が。
ぶりの照り焼きを献立に加えるときは付け合わせに低カロリーのものを選ぶなどして全体の栄養バランスを工夫しましょう。
ぶりの照り焼きの栄養素
ぶりの照り焼き1人前約115gのものに含まれる栄養素は、
炭水化物約4.4g
タンパク質約26.4g
脂質約20gとなります。
他に特記したい栄養素は、ぶりの油に含まれるDHAやEPA。ぶりには、脳や神経の栄養でもあるDHAや、悪玉コレステロールを減らすのに役立つEPAが豊富に含まれています。また、カルシウムの吸収を助け、骨の生成を促すビタミンDも豊富。ぶりは、成人病や骨粗鬆症などが気になる大人にこそ積極的に取り入れてもらいたい食材なんです!そんなぶりを美味しく食べられるのが、ぶりの照り焼きです。次は、ぶりの照り焼きの基本的なレシピを見ていきましょう。
nosh(ナッシュ)
noshは、管理栄養士が監修する冷凍の宅配弁当サービスです。
全てのお弁当が糖質30g以下、塩分2.5g以下と栄養面でこだわっており、製造は自社工場と品質も安全です。
noshは他の宅食サービスに比べて、メニュー数が豊富で60種類以上あります。また新メニューも頻繁に登場するため、飽きずに楽しむことができます。
他にも調理は電子レンジで温めるだけで、ゴミの分別が必要ない紙容器を使用するなど、一人暮らしにも最適です。nosh生活はいかがでしょうか。
献立に加えたい、ぶりの照り焼きの人気レシピ
ぶりの照り焼きは和食の献立の定番です。ぶりの照り焼きはレシピも簡単ですので、作り方や焼き方をマスターして、献立にカロリー控えめで美味しいぶりの照り焼きを加えましょう。
和食の献立の定番!ぶりの照り焼き基本レシピは?
材料 2人分
・ぶり(切り身)2切れ (1切れ約100g)
・塩 小さじ1
・サラダ油 大さじ1
【タレ】
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
作り方
1・ぶりの両面に塩をまぶし、10分程度おいてから水気を拭き取る
2・ボウルに【タレ】の材料を混ぜる
3・フライパンにサラダ油を引いて、ぶりを焼く(中火で3分、ひっくり返して2分程度)
4・余分な油を拭き取り、混ぜ合わせた【タレ】を入れて中火で煮からめる。
ぶりの照り焼きをさらに美味しくする下ごしらえ
ぶりの照り焼きをさらに美味しくするなら、下ごしらえが重要です。ぶりの臭みが苦手という方は、買ってきてすぐの新鮮なぶりを使用していませんか?プロの料理人は、ぶりの旨味を出すために実は買ってきたぶりを2?3日キッチンペーパーとラップで包み、冷蔵庫で熟成させているのです。このひと手間の下ごしらえで、魚から出る余分な液体をキッチンペーパーが吸い取ってくれ、旨味が引き立ちます。家庭でも、簡単にできる下ごしらえの技なので、ぶりの照り焼きを献立に加えるときは試してみてはいかがでしょうか。
ぶりの照り焼きにしょうがを加えると?
ぶりの臭みを更に抑えるなら、しょうがを使いましょう。ぶりの照り焼きのレシピ【タレ】に、チューブのしょうがを1?2g加えて焼くだけでOKです。しょうがには体を温める効果もありますので、冬の献立にはピッタリですね。
また、調理の30分ほど前に、ぶりに塩を振っておくことで、臭みを取ることも可能です。
ぶりの臭みを取りたい人は「下ごしらえにひと手間かける」「しょうがをタレに加える」「ぶりに塩を振る」と言った対策を取ってみてくださいね。
ぶりの照り焼きのカロリーを抑える焼き方
ぶりの照り焼きを作るときに抑えたいのは臭いだけではありませんよね。ぶりの照り焼きも、少しでもカロリーを抑えて調理したいという方は、ぶりを焼く際に出てくる油をこまめに拭き取ることをおすすめします。こうすることで、ぶりの臭みもとれて一石二鳥です!
また、ぶりの照り焼きでは、調味料に砂糖も使用しています。ぶりの照り焼きを作るときレシピの調味料の量を見直すと、僅かではありますがカロリーを抑えることができます。
ぶりの照り焼きメインの献立にするとき付け合わせの注意点は?
ぶりの照り焼きをメインに献立を考えるとき、付け合わせを何にするか悩みますよね。先に紹介したように、ぶり自体カロリーが高い食材です。なので、ぶりの照り焼きを作った際の付け合わせは、さっぱりとした低カロリーのものを選ぶと良いでしょう。付け合わせで献立の合計カロリーが高くなりすぎないように注意が必要です。
ぶりの照り焼きは冷凍保存可能なの??
お弁当のおかずとしても人気のメニュー、ぶりの照り焼き。多めに作っておいて保存ができたら便利ですよね。実は、ぶりの照り焼きは冷凍保存が可能なんです。その方法やポイントをまとめました。
ぶりの照り焼き冷凍保存方法① 焼いてから冷凍保存
普通に調理したぶりの照り焼きを冷まして、そのまま密閉し、冷蔵庫で保存。すでに焼いてあるので、食べるときは温めるだけでOKです。
ぶりの照り焼き冷凍保存方法② 焼く前に冷凍保存
ぶりの照り焼きのレシピで使うタレにつけ、そのままフリーザーパックに入れて冷蔵保存。食べるときには、解凍し、そのまま焼いていただきます。
ぶりの照り焼き冷凍保存するポイント
ぶりの照り焼きを冷蔵保存する際には、前の項目にも出てきた下ごしらえをしっかり行なってください。下ごしらえを怠ると、せっかくの風味が落ちてしまいます。又、ぶりの照り焼きを冷凍する際には、急速冷凍がおすすめ。金属のトレイの上に乗せたり、保冷剤の上に乗せて冷凍庫に保存しましょう。ぶりの照り焼きの冷蔵保存期間は、2週間程度です。期限内には食べきるようにしましょう。
最後に
今回はぶりの照り焼きのカロリーを紹介しました。ぶりのカロリー自体、高いので、照り焼きにしても決して低カロリーとは言えないでしょう。ぶりの照り焼きを献立に入れるときは、付け合わせに低カロリーのものを選ぶのがおすすめです。また、ぶりの臭みが気になる方は、下ごしらえをちゃんとすること、しょうがや塩などを使って対策を取るといいでしょう。今回紹介したレシピを参考に、今夜の献立にぶりの照り焼を入れてみてはいかがでしょうか?
text:common編集部
PR今どんな身体でも、誰もが羨む美ボディは作れる!有名モデルも実践する確実なダイエット法
確実にダイエットを進めるには、効率的かつ安全・正確にダイエットできる「パーソナルトレーニング」に通うと良いでしょう。
特にダイエットサプリやYoutubeなどを活用した自己流ダイエットだと「健康被害が出る可能性がある」「続かない」といったことをほとんどの人に聞きますので、ダイエットのプロであるパーソナルトレーナーに安全に依頼することをおすすめします。
ただ、「パーソナルトレーニングって高いんでしょ?」と思われる方も多いでしょう。ただそれは昔の話。今は、1回あたり5000円以内で受けられるパーソナルトレーニングも多く、今まで手が出なかった方でもパーソナルトレーニングを受けていただく方が多いんです。
- 結婚式できれいな姿を友人に見せたい
- 大好きな彼と幸せな未来を掴みたい
- 海でチヤホヤされる身体を作りたい
- 健康で幸せな人生を送りたい
そういった方は「ダイエットパートナー」がおすすめです。
ここのパーソナルトレーニングは「今までダイエットが続かなかった」人を対象としており、ダイエット初心者やトレーニング初心者にとっても優しいんです!
その上、お値段もお安く設定されており、できるなら長期的に運動習慣を継続したい方には本当におすすめできます。
ダイエットパートナーについて、さらに詳しく見てみたい方は公式サイトを貼っておくので、下記から調べてみてください。店舗も東京・関東に17店舗、オンラインでもやってるので地方の方でも受けられます!
PRこのままだとヤバい!運動習慣を継続できる環境に身を置きませんか?
コロナによるリモートワークが原因で「運動不足」に陥ってしまう方が急増しています。
運動不足を軽視している方は多いですが、実は厚生労働省のデータによると、運動不足が原因でお亡くなりになられている方はなんと年間5万人にものぼるのだとか。
しかしそうは言っても、 ・運動は自分であまりしたことないから、何から始めたら良いかわからない ・トレーニングしたことないからジムに行くのも恥ずかしいな… ・食事のカロリーバランスとかもあまり知らないから、健康かどうかもわからない…
とお悩みの方。ご安心ください!そんな方のために、ダイエットや健康で重要な運動を初心者でも続けられるよう、1対1でパーソナルレッスンできるパーソナルジムが流行っています。「理想の体型を手に入れて彼氏にほめられたい♡」「健康を手に入れて幸せな人生を送りたい。」そういった方を全力でサポートしながら、価格も業界最安値のジム「ダイエットパートナー」が、あなたにおすすめ!
今なら、初回の体験は無料で受けられますので、お近くの店舗かオンラインにてまずは無料体験を受けてみてくださいね!東京・関東を中心に店舗は17店舗、オンラインもやってるので全国どこにいる方でも運動習慣と健康的な食生活アドバイスをつけてみてください。詳しくは下記にてご確認を♪