デトックス&代謝向上!美をつくる「ターメリックラテ」の作り方

スパイスとして使われることの多い『ターメリック』が、ダイエット効果も期待できるとして注目されています。スーパーフードの一つとして、欧米のオーガニックスーパーでも人気を集めているんです。今回は、そんなターメリックのダイエット効果、ダイエットに取り入れたいターメリックレシピをご紹介します。
ターメリックでダイエットできる!?
低カロリー・低糖質などダイエット向けの食べ物をチョイスすることは、美意識の高い女性の間では、もはや当たり前となってきていますよね。もちろんダイエットにおいて低カロリー低糖質は必須ですが、外からの制限だけではなかなかダイエット効果が現れないかもしれません。
そこでおすすめなのが『ターメリック』です!ターメリックを上手に摂取することで、体の中から綺麗になることができますよ。今回は、ターメリックの知られざる美容・ダイエット効果、ダイエットにおすすめのターメリックを使ったレシピをご紹介していきます。
ターメリック(ウコン)とは
ターメリックは、生姜やミョウガと同じショウガ科の食べ物。カレーのスパイスとしても知られていますよ。実は、お酒を飲む方なら欠かせない存在である「ウコン」の英語名なんです。ターメリックとウコンは、同じものというわけ。
コンビニや通販では健康補助食品としてサプリメントやドリンクで販売されていますね。国内の栽培地域は、沖縄、種子島、石垣島、屋久島、奄美大島、鹿児島などです。
主に使われているウコンの種類
・秋ウコン
クルクミンを多く含んでいます。クルクミンとはポリフェノールの一種で、抗酸化作用、抗炎症作用、肝臓の保護、消化不良、関節リウマチ、美肌効果などが期待できるそうです。ダイエットや美容目的なら秋ウコンが良さそう!
・春ウコン
100種類以上の精油成分(エッセンシャルオイル)が豊富に含まれています。精油成分は各内蔵の活性化に効果があるようです。また、カルシウム、カリウム、鉄、マグネシウム、リン、食物繊維が豊富に含まれています。
・紫ウコン
栽培や保存が難しい希少価値の高いウコンです。春ウコンとは違った精油成分が豊富に含まれています。
ターメリック(ウコン)の美容・ダイエット効果
料理の調味料以外にも健康補助食品として使われていることがあるターメリック。ビタミンやミネラルを豊富に含み、抗酸化作用も発揮してくれます。ターメリックが持つ、美容やダイエットの効果をご紹介していきましょう。
1.コレステロール値の低下
ターメリックには、強力な抗酸化作用や抗炎症作用を持つ「クルクミン」というポリフェノールの一種が含まれています。摂取することで、胆汁の分泌を促します。胆汁とは肝臓から分泌される消化液のことです。胆汁はコレステロールからできているため、分泌されればそれだけコレステロール値が下がりやすくなります。
胆汁は加齢ともに減少しますので、ダイエット効果がでない人はターメリックを摂取することで効果が現れるようになるかもしれませんね!
2.デトックス作用
肝臓の機能回復に効果的です。肝臓が本来の調子を取り戻すと、デトックス作用が高まりますので、ダイエットになります。デトックス作用が低下すると腸内環境の乱れや代謝の低下、肌荒れといったことが起きやすくなるそうです。
3.代謝の向上
クルクミンによってコレステロール値がコントロールされると、血液がサラサラになります。血液がサラサラになれば代謝が向上しやすくなるので、痩せやすくなります。
4.ダイエットサポート
クルクミンを摂取することによって、十二指腸での脂質やタンパク質の消化力が向上します。消化がスムーズになると内蔵の負担が減るので、ダイエットのサポート効果が期待できます。
5.炎症を抑える
「クルクミン」の持つ炎症抑制作用により、花粉症などのアレルギー症状も和らげることができると言われています。健康面でも嬉しい効果を発揮してくれます。
ダイエットにおすすめ!ターメリックを使ったレシピ
ターメリックを使ったレシピをご紹介します。おすすめは、欧米でも人気のターメリックラテ。ダイエット中の方にもおすすめです。簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね!
1.ターメリックラテ
冷え改善、むくみ予防、快眠、消化促進といった効果が期待できます。寝る前に飲んでみては?
材料(1人前)
・牛乳(豆乳や他のミルクでも可)1カップ
・ターメリック(小さじ1)
・生姜(少量)
・シナモンパウダー(小さじ1/2)
・ブラックペッパー(少量)
・メープルシロップ(はちみつでも可)適量
作り方
1.小鍋でミルクを温めます。沸騰すると成分が壊れるので火加減に注意しましょう。
2.材料を全部入れて煮込みます。良い香りがしてきたら完成です。
2.ターメリックスープ
ターメリックと人参を使ったクリームスープです。免疫力向上やアンチエイジング効果が期待できますよ。
材料(3~4人前)
・生姜(5g)
・チャイブ(2本)
・塩(45g)
・人参(2本)
・ターメリックパウダー(35g)
・低脂肪乳(75ml)
・ココナッツオイル(50mj)
・野菜ブイヨン(275g)
作り方
1.生姜、ターメリック、低脂肪乳、野菜(人参以外)を鍋に入れて弱火で煮ます。
2.火を弱めて残りの材料を全て入れます。約10分煮込んだら完成です!
3.ダイエットふりかけ
さまざまなスパイスとターメリックを合わせることで、どんな料理もダイエット料理に早変わりします。調味料としても使えるので常備しておくと便利です!
材料&作り方
生姜パウダー、長胡椒、黒胡椒、ターメリック、フェンネル、フェヌグリークをそれぞれ合わせて、ふりかけ容器に入れるだけです。分量は味を見ながら調整してください。
ターメリックで内側から綺麗に!
ターメリックの美容やダイエット効果をご紹介しました。ターメリック(ウコン)はお酒を飲む人のためのものだと思っていた人も、その効果に驚いたのではないでしょうか。ターメリックは手に入りやすいので、これからのダイエットに取り入れてみてください。ターメリックを摂取して体の中から綺麗に痩せましょう!