婚活パーティーに参加すると決めた時「一人で行く?それとも友達を誘う?」と悩んだことはないでしょうか?特にパーティーに不慣れなうちは、一人で参加するのは不安ですよね。今回は婚活パーティーの一人参加と友達と一緒に二人参加のメリット・デメリットについて、以前に私が参加したパーティーで経験した体験談をふまえてお話していきます。
PRこのままだとヤバい!運動習慣を継続できる環境に身を置きませんか?
コロナによるリモートワークが原因で「運動不足」に陥ってしまう方が急増しています。
運動不足を軽視している方は多いですが、実は厚生労働省のデータによると、運動不足が原因でお亡くなりになられている方はなんと年間5万人にものぼるのだとか。
しかしそうは言っても、 ・運動は自分であまりしたことないから、何から始めたら良いかわからない ・トレーニングしたことないからジムに行くのも恥ずかしいな… ・食事のカロリーバランスとかもあまり知らないから、健康かどうかもわからない…
とお悩みの方。ご安心ください!そんな方のために、ダイエットや健康で重要な運動を初心者でも続けられるよう、1対1でパーソナルレッスンできるパーソナルジムが流行っています。「理想の体型を手に入れて彼氏にほめられたい♡」「健康を手に入れて幸せな人生を送りたい。」そういった方を全力でサポートしながら、価格も業界最安値のジム「ダイエットパートナー」が、あなたにおすすめ!
今なら、初回の体験は無料で受けられますので、お近くの店舗かオンラインにてまずは無料体験を受けてみてくださいね!東京・関東を中心に店舗は17店舗、オンラインもやってるので全国どこにいる方でも運動習慣と健康的な食生活アドバイスをつけてみてください。詳しくは下記にてご確認を♪
一人でPARTY☆PARTYの婚活パーティーに参加してみた!
common編集部のAです。20代半ばまでは、結婚する気配のなかった友達たちが続々と結婚し、急激に焦りだした28歳の時のお話です。
始めは、新宿のPARTY☆PARTYに一人で参加してみました!
男女各20人、計40人という人の多さにびっくり。 自己紹介タイムが終わる頃にはヘトヘトでしたが、こんなに大勢の人と一気に出会えるのは初めてでとても楽しかったです。フリータイムに話しかけられたAさんは41歳。お仕事は派遣社員で、今は前の会社との契約が切れて次の仕事を半年ほど待っている状態とのことでした。
当時の私にとっては、一回りほど年上のAさん。ボディタッチが多いのですが、汗臭くて少し辛い…。
今回は残念ながらAさん以外にも特に惹かれる男性がいなかったので、カップリング希望はなしで提出して帰ろうとしたところ、出口で待っていたAさんから「もう帰るの?どこかで飲まない?」と声をかけられました。 これ以上親しくなってもお互いにとって不毛だと思ったので、心を鬼にして「ごめんなさい。今日はこれから友達と会うんです」と嘘をついてお断りしてしまいました・・・。
一人で婚活パーティーに参加することのメリット
婚活パーティーに参加していると、タイプの人が全くいなかったり、中間印象カードの結果が芳しくないなど、「ハズレ回」に当たることもありますよね。
一人で参加した場合は、そんな時でもパーティーが終わったら誰にも気兼ねせず、サッと帰れるのが大きなメリットだと感じました! また、一人参加なら友人とお気に入りの男性がかぶってしまう心配がないのが安心ですよね。
一人で婚活パーティーに参加することのデメリット
その日の帰り道、今日の出来事をあれこれ愚痴りたい気分になっていたのですが、一人だとそうもいかず・・・。モヤモヤした気持ちを抱えたまま、駅前でお気に入りの少女漫画の単行本を買って、一人寂しく帰宅しました。
帰りの電車の中で「こんな時、婚活仲間がいれば愚痴を言ったり励まし合ったり出来るのに」と寂しい気持ちになったのを覚えています。婚活のモチベーションを維持するには、吐き出せる場も必要だなと思いました。
今度は友達とOTOKONの婚活パーティーに参加!
その後、ふとしたきっかけで実は一年前から婚活中だと判明した友人B子と一緒に婚活パーティーに行くことになりました。
今度は池袋のOTOKON!前回のPARTY☆PARTYとは打って変わって少人数(男性5人、女性4人)で行われました。たくさんの人と出会えない代わりに一人一人とじっくり話せるので、相手の人柄をじっくり知ることが出来ました。
そんな中、フリータイム中に好きなマンガの話で盛り上がった29歳会社員Cさん。「この人いいな」と思い始めていた頃、別の男性と話していたB子が突然私に「ちょっとトイレ行かない?」と話しかけてきました。「え、なんで?B子っていつもは一緒にトイレ行こうなんて言うタイプじゃないのに…」と思いながらも、妙に鬼気迫った雰囲気のB子と一緒に会場を出ました。
友達と婚活パーティーに参加することのメリット
すると、「あの人はやめた方がいいよ。実は私、前にあの人とカップリングしたんだけど、『別居中の既婚者だけどいい?』って言われたから」と衝撃の発言が!会場に戻ってから、Cさんに「念のため聞きたいんですが、独身ですか?」と直球で聞いてみたところ、Cさんの反応は「将来一緒にいるつもりなら、いま相手が結婚してるかどうかなんて関係ないよ」とニコニコしながら既婚者の定番のセリフを言うだけ。
それをきっかけに、Cさんへの気持ちはスッと冷めました・・・。
友達と一緒に参加した場合、こういった情報の共有が出来るので、危険な男性と関わってしまうリスクを減らせるというメリットがあります。
友達と婚活パーティーに参加することのデメリット
しかし、このメリットは必ずしも全てのケースに適用できるものではありません!本当に信頼できる友人でない場合は、パーティー参加者のうわさ話は半信半疑にしておいた方がいいでしょう。
私の場合は長年の付き合いのある友人からの話だったので信用できたのですが、付き合いの浅い友人の場合、ただの妨害行為という可能性もあります。嘘の情報に振り回されてしまうと、逆にデメリットになってしまいますよね。
また、友達同士で参加すると、一人だけカップリングしてしまうなど、パーティーの結果にズレが生じた場合に気まずくなる可能性があるというデメリットがあります。
まとめ
婚活パーティーの一人参加と二人参加、どちらにもメリット・デメリットがありました!
ここまで婚活パーティーの体験談をお話してきましたが、一人参加・二人参加はメリット・デメリットの両方を持っていることがお分かりいただけましたでしょうか。
さらにパーティーを主催する会社、パーティーの種類によってもスタイルが大きく変わりますので、何人で参加するか、どのパーティーに参加するかをよく吟味して自分に一番合う参加方法を探してみてくださいね!
text:commonオトナ恋愛部
PR今どんな身体でも、誰もが羨む美ボディは作れる!有名モデルも実践する確実なダイエット法
確実にダイエットを進めるには、効率的かつ安全・正確にダイエットできる「パーソナルトレーニング」に通うと良いでしょう。
特にダイエットサプリやYoutubeなどを活用した自己流ダイエットだと「健康被害が出る可能性がある」「続かない」といったことをほとんどの人に聞きますので、ダイエットのプロであるパーソナルトレーナーに安全に依頼することをおすすめします。
ただ、「パーソナルトレーニングって高いんでしょ?」と思われる方も多いでしょう。ただそれは昔の話。今は、1回あたり5000円以内で受けられるパーソナルトレーニングも多く、今まで手が出なかった方でもパーソナルトレーニングを受けていただく方が多いんです。
- 結婚式できれいな姿を友人に見せたい
- 大好きな彼と幸せな未来を掴みたい
- 海でチヤホヤされる身体を作りたい
- 健康で幸せな人生を送りたい
そういった方は「ダイエットパートナー」がおすすめです。
ここのパーソナルトレーニングは「今までダイエットが続かなかった」人を対象としており、ダイエット初心者やトレーニング初心者にとっても優しいんです!
その上、お値段もお安く設定されており、できるなら長期的に運動習慣を継続したい方には本当におすすめできます。
ダイエットパートナーについて、さらに詳しく見てみたい方は公式サイトを貼っておくので、下記から調べてみてください。店舗も東京・関東に17店舗、オンラインでもやってるので地方の方でも受けられます!
PRこのままだとヤバい!運動習慣を継続できる環境に身を置きませんか?
コロナによるリモートワークが原因で「運動不足」に陥ってしまう方が急増しています。
運動不足を軽視している方は多いですが、実は厚生労働省のデータによると、運動不足が原因でお亡くなりになられている方はなんと年間5万人にものぼるのだとか。
しかしそうは言っても、 ・運動は自分であまりしたことないから、何から始めたら良いかわからない ・トレーニングしたことないからジムに行くのも恥ずかしいな… ・食事のカロリーバランスとかもあまり知らないから、健康かどうかもわからない…
とお悩みの方。ご安心ください!そんな方のために、ダイエットや健康で重要な運動を初心者でも続けられるよう、1対1でパーソナルレッスンできるパーソナルジムが流行っています。「理想の体型を手に入れて彼氏にほめられたい♡」「健康を手に入れて幸せな人生を送りたい。」そういった方を全力でサポートしながら、価格も業界最安値のジム「ダイエットパートナー」が、あなたにおすすめ!
今なら、初回の体験は無料で受けられますので、お近くの店舗かオンラインにてまずは無料体験を受けてみてくださいね!東京・関東を中心に店舗は17店舗、オンラインもやってるので全国どこにいる方でも運動習慣と健康的な食生活アドバイスをつけてみてください。詳しくは下記にてご確認を♪